トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年08月14日 > KdoAgPKh

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002210020006100112018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
東京に来て新快速が走らない事に驚いた
(東武)東上線 Part271
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
なんで新快速は時速130キロなのに特別快速は120キロ程度なの?

書き込みレス一覧

東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
199 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 07:27:55.41 ID:KdoAgPKh
想定本数なんてのはあてにならない
新青森だって想定本数は15だったのが今22だ

小駅も東京直通で何かしらの役には立つ
木古内・・・松前、江差等の周遊
長万部・・・乗り換え
倶知安・・・ニセコ、ルスツ
新小樽・・・小樽市街へのアクセス
新八雲だけは何の役にも立たん
東京に来て新快速が走らない事に驚いた
335 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 07:39:47.28 ID:KdoAgPKh
利用者が少ないから転クロ新快速ができただけなんだよな
駅の乗降人員、混雑率見ればすぐわかるけど

そもそも西の東海道線は赤字らしいし
経営基盤が脆弱なこともあってコロナで大減便祭り
(東武)東上線 Part271
809 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 08:01:58.21 ID:KdoAgPKh
50000や10000より遥かにいいだろ
どんな美的センスしてるんだか
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
2 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 08:15:05.71 ID:KdoAgPKh
時速80キログラムってなんだよ
他もいろいろおかしいし
学校ちゃんと行けよw
東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
205 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 09:51:54.03 ID:KdoAgPKh
札幌開業後は利用が増えるから、おのずと本数も増える
貨物は臨時含めて上下で51本
新幹線も臨時含めれば50本くらい行くだろうな
例えば片道定期18+臨時7なんて感じで
東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
218 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 12:38:52.47 ID:KdoAgPKh
>>213
東京博多で新幹線利用してる客がいるように東京札幌でも新幹線のる客が出てくるだけ
壁壊されるのが怖いのか?ww
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
16 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 12:46:46.90 ID:KdoAgPKh
単純に考えればいい
宇都宮高崎から東京に早くいくには新幹線があるが、新宿に早くいく手段はない。
だから快速は湘南新宿経由にして両方の利便性を図ってる
ちなみに大宮以北で快速を毎時2本走らせるほどの需要はない。
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
23 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:26:48.84 ID:KdoAgPKh
Fライナーと上野東京ラインが競合とかニワカすぎて草も生えない
東上線が熊谷か高崎にでもつながってたらそうなってたかもな
東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
231 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:29:52.83 ID:KdoAgPKh
>>222
同格?どこにそんなことが書いてあるんだ?
文章がまるで読めていないな
頭悪そうな書き込みばかりだぞ
東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
232 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:29:53.22 ID:KdoAgPKh
>>222
同格?どこにそんなことが書いてあるんだ?
文章がまるで読めていないな
頭悪そうな書き込みばかりだぞ
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
26 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:43:04.39 ID:KdoAgPKh
>>24
埼玉県民からしたらそこらの町と町の間なんて田畑しかないのに競合とか何言ってるのレベル
そもそも湘南新宿ラインじゃなくて上野東京ラインが引き合いに出されているのだから、山手線西側ならFライナー、東側なら上野東京ラインと使い分けで終了
東北・北海道新幹線の小駅輸送はどうあるべきか
234 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:49:29.58 ID:KdoAgPKh
アンチは匿名に甘えてるよなw
なんで新快速は時速130キロなのに特別快速は120キロ程度なの?
149 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 16:57:04.09 ID:KdoAgPKh
>>136
京急は早そうなイメージがあるだけで、実際早いのとは違うんだよな
横浜以北とくに蒲田以北はギツギツで速度が出せない
横浜以南はカーブやらアップダウンが多く高速巡行ではないし
三浦半島に行くのは早いがw
なんで新快速は時速130キロなのに特別快速は120キロ程度なの?
151 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 17:11:36.91 ID:KdoAgPKh
>>142
赤字だし大ナタ振るわれそうだな
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
36 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 20:53:44.11 ID:KdoAgPKh
>>34
客のニーズは快速が新宿に行くことだろ
もしニーズに合ってなければ快速がガラガラになったり、大宮浦和赤羽で乗り換え客が
大量発生するはずだが、そうはなっていない
大宮以北乗らないのがバレバレじゃないか
新快速以前に上野東京ラインにに速達がないて何?
38 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 21:17:58.76 ID:KdoAgPKh
>>37
湘南新宿系統の快速が残ったのは小田急、東急対策だろ

もともと上野東京ラインができる前、湘南新宿ライン開通で北関東ー新宿ー湘南の流動ができた。
湘南新宿ラインへの流動が強くなったので快速もそちらに移動、それがそのまま定着した。
今は上野東京ラインができて新宿経由じゃなくても北関東ー湘南の移動はできるがな。
東京に来て新快速が走らない事に驚いた
351 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 22:54:46.33 ID:KdoAgPKh
全区間ロングではないな
e231e233、e531、e531を意図的に無視w
東京に来て新快速が走らない事に驚いた
352 :名無し野電車区[]:2021/08/14(土) 22:57:22.75 ID:KdoAgPKh
e531を二回書いてしまった
e721だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。