トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年06月22日 > ZPRcrO+4

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1219 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002412000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
近距離輸送を疎かにするのは地球上でも青のJRだけ
京王電鉄京王線系統スレ20210501
京王新線・都営新宿線スレ 2021.01.01

書き込みレス一覧

近距離輸送を疎かにするのは地球上でも青のJRだけ
670 :名無し野電車区[sage]:2021/06/22(火) 09:34:54.12 ID:ZPRcrO+4
酉でも乗務員が急に阪急が我慢できなくなって、脱糞
客席までその阪急の匂いが充満してクレーム多発
結局運休になって阪急除去と消毒をする羽目になったことがあるんだが
京王電鉄京王線系統スレ20210501
659 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 09:38:46.20 ID:ZPRcrO+4
>>653
品川(橋本)ー新甲府の区間開業になっても、せいぜい毎時1本程度だろう
名古屋開通時にその毎時1本の橋本停車便を残し、後の毎時5本程度は容赦なく通過と
いうことにしても何の問題もないんだが
京王新線・都営新宿線スレ 2021.01.01
358 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 10:09:07.11 ID:ZPRcrO+4
そもそも千代田区内で通過退避しようということがおかしいんだよ
逆に世界のアキバを軽視しすぎてねえか?
最低でも森下だの大島だの船堀だの本八幡とかへの速達のために
九段下、小川町、岩本町を犠牲にしてまでやることに何の意味もないんだよ
京王新線・都営新宿線スレ 2021.01.01
359 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 10:12:25.03 ID:ZPRcrO+4
別に千葉県民の利益向上のための急行運転は否定しないよ
やるんなら京王とは関与しないで新宿折り返しにするか、笹塚まで持ってくるにしても
接続電車にしないでほしいね

現行ダイヤでは橋本準特急とともに、高尾特急(休日は京王八王子系統)からも
都営線への接続電車になってるからな
京王新線・都営新宿線スレ 2021.01.01
361 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 10:41:21.91 ID:ZPRcrO+4
意外だったんだが、新宿ー本八幡の最速かつ最安なのは都営新宿線急行利用なんだよね
たまたま千葉の方まで用事があって、笹塚から急行乗ったが、たしかに便利で早いのは
実感したね

でもそんなのイレギュラーだからな
瑞江に通過線の設置準備工事をしていたのは、大島以東のみでの優等運転計画の名残だっていうし
おそらく当時は岩本町やのちに大島止まりだった京王からの快速を北千葉線開業後に大島以東優等運転する
つもりで瑞江で退避すれば、本八幡では快速から各駅停車への乗り継ぎもスムーズで
理想のダイヤと言えるからな
京王新線・都営新宿線スレ 2021.01.01
365 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 10:56:26.01 ID:ZPRcrO+4
だからこそ京王からの直通は都営線内各駅停車となったわけだけど
これまでは橋本ー本八幡の全区間において急行運転をするものしか日中の直通はなく
相当クレームがあったようだしな

まあ、それでも休日ダイヤでは何故か橋本ー本八幡全区間において急行となるものが
復活して、改正により増殖傾向にあるんだけどね

準特急が多摩センター以西各駅停車に化けるものが大半になって、停車駅数だけを見たら
急行と同じではあるんだけど(昔と違いこの橋本発本八幡行きの急行は調布で
特急接続なし)
京王新線・都営新宿線スレ 2021.01.01
366 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 11:03:29.28 ID:ZPRcrO+4
>>363
ネットワーク化するって言っても、副都心線の場合は
特に西武や東上線からの場合、東横線直通という絶大なブランドがあるから

それに便乗して逆に西武は秩父、東上線は川越やその先の森林公園や嵐山小川エリアに
東横線からの需要を取り込もうとして、FライナーやSトレインができたわけだが
都営新宿線にはそんな魅力あるスポットが皆無なんだよね

逆に京王線には高尾山というスポットがあり、都営線内からの直通の急行を出したりしてるけど

鼠園クラスの施設が沿線にあったら大きく様変わりしてただろうけど
京王電鉄京王線系統スレ20210501
665 :名無し野電車区[]:2021/06/22(火) 12:38:20.95 ID:ZPRcrO+4
あずさは甲府の客が少し流れる程度だろう
最低でもその先の小淵沢、諏訪、松本方面に行くのにわざわざリニア使う馬鹿はいない

逆に東海としてはあずさの客を奪わないように今のルートになったんだし
近距離輸送を疎かにするのは地球上でも青のJRだけ
673 :名無し野電車区[sage]:2021/06/22(火) 12:48:09.00 ID:ZPRcrO+4
九九が出来ず算数が0点だけでなく、国語もダメなのか
ここでの阪急とは何のことを示しているでしょうか?っていう
問題も解けないわけだからな

前後関係とこのスレの趣旨を理解していたらすぐにわかるはずだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。