トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年06月11日 > 8fEifS2D0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000010200100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-BrWv [133.186.67.136])
名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-56RY [133.186.67.136])
【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】

書き込みレス一覧

【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
3 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-BrWv [133.186.67.136])[]:2021/06/11(金) 08:04:33.48 ID:8fEifS2D0
https://news.yahoo.co.jp/articles/98bde17a1c01217009dd4bcc5ca388fb2c6f3494
>政府・地震調査委員で産業技術総合研究所名誉リサーチャーの岡村行信氏は
 南海トラフ巨大地震について、紀伊半島付近で震源断層の破壊が始まった宝永地震と、
 静岡、長野県境に当たる赤石山脈付近の地下から破壊が始まった1854年の安政地震
 (東海、南海地震)の2タイプがあると指摘。
 過去に沿岸を襲った津波の痕跡の分析から、次に起こるのは宝永型だと予測した。<
ー安政地震型ならリニアの南アトンネルは「アウト」・・・
 宝永型と予測・・・都合のいい予測だなー・・・ー
>災害史に詳しい立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は、
 宝永地震では津波の被害が目立つという。
 「高知県西部では地形の関係で津波が27〜28メートルになった地域もある。
 名古屋や大阪周辺の平野部はほとんど水没した可能性が高く、伊豆半島や房総半島、
 八丈島での被害の記録もある。浜名湖周辺では宿場町などの被害で東海道が通れなくなり、
 遠回りしたともいわれている」と高橋氏。<
ー「名古屋や大阪周辺の平野部はほとんど水没した可能性が高く、」
 リニアの名古屋駅、新大阪駅は地下にあるから「アウト」・・・
 「浜名湖周辺では・・・遠回りした」
 鉄輪で浜名湖北部を通る部分バイパスを造ればOK・・・
 リニアを造る必要性はない・・・ー
>高橋氏は「リニア新幹線は津波を避けられるが、地震までに開通は間に合わないかもしれない。
 『歴史を学ぶ』だけでなく、『歴史に学ぶ』ことが重要だ」と警鐘を鳴らした。<
ー「リニア新幹線は津波を避けられるが・・・」
 地下駅が水没すれば、高架の新感染駅は「セーフ」だが、リニアは「アウト」・・・
 リニアは「安政型」「宝永型」どちらも「アウト」ということ・・・ー
【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
5 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-BrWv [133.186.67.136])[]:2021/06/11(金) 08:19:02.06 ID:8fEifS2D0
>995(前スレ)
>静岡県は歴史に学ぶべきだね
 次の南海トラフ巨大地震は「宝永型」 津波被害大きく交通網寸断…専門家警鐘
 「『歴史に学ぶ』ことが重要」<
ーご忠告ありがとう・・・
 浜岡原発再稼動なんてもってのほかですね・・・
 岩井候補は原発のことは語ってないが、安倍、菅政権は「再稼動」「新設」に
 ご執心のようですので、「再稼動推進」と見てよろしいでしょう・・・
 岩井候補に投票する静岡県民は少ないんじゃないの・・・ー
【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
12 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-BrWv [133.186.67.136])[]:2021/06/11(金) 14:28:01.38 ID:8fEifS2D0
>>8
世界が小型原子炉の流れなら、「名古屋城小型原発」を造ったらどう?・・・
冷却水はお堀の水を使えばよかろう・・・
リニアの電源供給できるし、「1石2鳥」やろ・・・
大村知事も「リニア開業」が遅れることは許せんとおっしゃるなら、
小型原発誘致ぐらいしたらどう・・・
【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
14 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-56RY [133.186.67.136])[]:2021/06/11(金) 16:14:05.19 ID:8fEifS2D0
>>13 p1867022-omed01.osaka.ocn.ne.jp
ー世界が小型原子炉の流れなら、「大阪城小型原発」を造ったらどう?・・・
冷却水はお堀の水を使えばよかろう・・・
リニアの電源供給できるし、「1石2鳥」やろ・・・
吉村知事も「リニア開業」が遅れることは許せんとおっしゃるなら、
小型原発誘致ぐらいしたらどう・・・ー
【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
15 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-56RY [133.186.67.136])[]:2021/06/11(金) 16:26:09.94 ID:8fEifS2D0
>>7 UQ036011229118.au-net.ne.jp 発信地名古屋
「臭隠蔽」のお友達は、やはり名古屋から書き込みですね・・・
【リニア中央】賛成VS反対、こじれたのは静岡県のせいだけじゃあない? 2【新幹線】
20 :名無し野電車区 (ワッチョイ bf22-56RY [133.186.67.136])[]:2021/06/11(金) 19:05:47.36 ID:8fEifS2D0
>>18
http://keiromichi.com/index.php?ip=36.11.229.118


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。