トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年03月26日 > UpBymLKk

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【サザン・2200】南海電鉄、車輌専用スレ27【6013】

書き込みレス一覧

【サザン・2200】南海電鉄、車輌専用スレ27【6013】
724 :名無し野電車区[]:2021/03/26(金) 08:00:51.56 ID:UpBymLKk
>全体的に見れば、E233が営業開始した辺りから関東の各社とも簡単に諦める(潔い判断をする)ようになったような感じがする
>E233登場前だったら意地でも有効活用した例もあったが、E233登場後は簡単に諦めることが多くなった気がする

確かにそう思うが関東は>>323にもあるように抵抗制御車を早々に淘汰してVVVF車を増やしてしまったのがいけないんだと思う
【サザン・2200】南海電鉄、車輌専用スレ27【6013】
725 :名無し野電車区[]:2021/03/26(金) 08:03:38.33 ID:UpBymLKk
>>19
南海の車両計画、どうも南海三大事故の後遺症が大きいみたいで…
【サザン・2200】南海電鉄、車輌専用スレ27【6013】
726 :名無し野電車区[]:2021/03/26(金) 08:11:32.02 ID:UpBymLKk
8000が年2本ずつとは言えほぼ毎年新造していたから今後も車両新造が継続されると予想してただけと思う
だけど1ユニット単独運転が禁止されてるぐらい万が一故障時の対応を重視していることから、やはり抵抗制御車を好んでいるんじゃないの
7000は老朽化が深刻だったから、抵抗制御車ながらやむを得ず廃車になっただけで
【サザン・2200】南海電鉄、車輌専用スレ27【6013】
728 :名無し野電車区[]:2021/03/26(金) 17:37:18.40 ID:UpBymLKk
何度も言うが当初は8300に変更してまででも7000を置き換えざるを得ない状況だったが、
8300製造中に計画変更で8300無しで7000を潰し切ることができると判断されてしまったんでしょう
2000/3000はそのままで7100を置き換えてる辺り、本来は7000引退したら何もない予定だったと推測できる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。