トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年03月26日 > EewxYuiYd

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (スププ Sdb2-FgXr)
近鉄特急part144(ワッチョイ表示)

書き込みレス一覧

近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
810 :名無し野電車区 (スププ Sdb2-FgXr)[]:2021/03/26(金) 08:44:11.79 ID:EewxYuiYd
近鉄には、まったくカネがない!

西大寺の高架工事や平城京の迂回工事は、
奈良市と奈良県が全額費用負担でないと、到底合意出来ないのに、費用負担をかんして、曖昧なまま合意するとは、担当者は交渉能力無いよの!

大丈夫か?この会社は?
近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
812 :名無し野電車区 (スププ Sdb2-FgXr)[]:2021/03/26(金) 09:22:32.52 ID:EewxYuiYd
>>811
いや。合意したら、後からになって、かなり相応の費用負担を県や市から求められるんだよ!

だから、安易に合意してはならない。

こんなの交渉ごとの基本中の基本だろ。

費用負担に関して、かなり明確に合意しておかないと、後で大変なことになる。

到底、当初の工事費用なんかで済むはずないわけだから。
追加で工事費用がどんどん発生する難工事なくらいわ、アホなド文系以外なら、分かるだろ。
近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
815 :名無し野電車区 (スププ Sdb2-FgXr)[]:2021/03/26(金) 09:30:13.49 ID:EewxYuiYd
総事業費 40年で2000億円

絶対に、2000億では無理無理

40年間の間に、かなりのインフレはあるだろうから、インフレーションによる資材や人件費が高騰するのも計算に入れてないだろ。

インフレ率まで計算に入れると、軽く見積もって、
40年間で、最終的に総事業費

2兆円近く必要になるんではないか?

仮に総事業費の10%で費用負担の合意をしてるとしたら、
工事費用の総負担額は、約2000億円だぞ。

理解できているのかな?
おバカ文系くんだちは???
近鉄特急part144(ワッチョイ表示)
817 :名無し野電車区 (スププ Sdb2-FgXr)[]:2021/03/26(金) 10:09:46.86 ID:EewxYuiYd
アホか!
運賃や特急料金に跳ね返ってくるわ!!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。