トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年03月18日 > s9FlUx7J

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1290 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000542000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
鉄道を面白くするには?
東北を走る701系電車の現状と問題点〜今だに解消されへん〜
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 113号線【Osaka Metro】
名古屋vs大阪〜どっちが都会?〜

書き込みレス一覧

もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
6 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 08:37:28.87 ID:s9FlUx7J
新在直通化が安くできたので、
長崎県もこの方式を素直に採用

普通電車も山形発郡山行きとかあった
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
7 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 08:44:15.08 ID:s9FlUx7J
省線が標準軌の流れで今の南海や近鉄も全線標準軌
京都⇔吉野特急が昭和から走る
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
8 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 08:47:09.83 ID:s9FlUx7J
橿原神宮前では橿原線と南大阪吉野線が同一ホーム乗り換え可能
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
9 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 08:51:30.39 ID:s9FlUx7J
上越新幹線から白新羽越線に直通開始
酒田⇔新潟交流化
東京から「いなほ」が走る
鉄道を面白くするには?
5 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 08:55:30.21 ID:s9FlUx7J
マジックミラー号を運転する
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
11 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 09:00:38.51 ID:s9FlUx7J
横手発角館行きとか走る 普通電車に
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
12 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 09:01:58.06 ID:s9FlUx7J
大曲ー秋田は新在線路共用 通常の複線
もし在来線が標準軌やったら、鉄道事情は?
14 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 09:13:10.85 ID:s9FlUx7J
日本では、1872年(明治4 - 5年)の鉄道開業時に3フィート6インチ(1,067 mm)の狭軌を選択した。これを国際標準軌(当時の日本では「広軌」と呼んだ)へ改軌する提案が何度か行われた。最初は1887年(明治20年)の陸軍の建議があり、1909年(明治42年)以降は後藤新平、仙石貢らが改軌を主張した。軌間を巡る政策は内閣の交替のたびに二転三転したが、原敬内閣成立後の1919年(大正8年)に国鉄の改軌計画は放棄された。一方で、1899年(明治32年)の大師電気鉄道(現・京急大師線)を皮切りとして、1900年代以降に建設された私鉄や公営の路面電車といった電気鉄道路線では国際標準軌を採用した例が多くあり、とくに関西私鉄では(日本では伝統的に広軌とされてきた)1,435mmがむしろ主流となっていった。
東北を走る701系電車の現状と問題点〜今だに解消されへん〜
70 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 09:42:32.99 ID:s9FlUx7J
701はまだ廃車ないの?
【大阪メトロ】大阪市高速電気軌道 113号線【Osaka Metro】
512 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 10:06:21.34 ID:s9FlUx7J
観てくれよな
http://s.kota2.net/1616029552.jpg
名古屋vs大阪〜どっちが都会?〜
584 :名無し野電車区[]:2021/03/18(木) 10:07:03.45 ID:s9FlUx7J
観てくれよな
http://s.kota2.net/1616029552.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。