トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年03月16日 > uTVawGFl

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14200000020000000001000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
680 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 00:54:45.74 ID:uTVawGFl
>>662
富士山には文化的価値はあっても、南アルプスにはないわけでな。
下った判定は「ただの山」。この事実は認めようね。
君がいくら「この地形は面白いから将来化ける」といってもそれは原野商法やってる詐欺師となんら変わりはない。

> 震災直後の建設指令、認可の意味、

君のなかでは意味があるのかw

>自然遺産登録とユネスコ生物圏保存地域の差異も大切ではないか。

そうだよ。大切だよ。
南アルプスの静岡地区はエコパークの移行地域でしかなく、自然遺産登録されたりはしていないわけだ。
(君は一人で何を言ってるのかねえw)

だから、さも自然遺産登録されてるかのような開発の完全阻害ではなく、環境を保全(代替措置含む)しつつの開発をするってだけの話でしょ。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
682 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 01:13:09.58 ID:uTVawGFl
>>663
> 河川管理者にはダム排水能力と洪水調節の問題。

工事の一時期に山梨に流れる水の量となんか関係するか?しないだろ??
別の人にも指摘されてたけどさ、もうちょっと論理的にレスできない?
関連しそうな蘊蓄を書き並べても意味ないぞ。

> トンネル出水、地下水位の低下も山体への影響は土木工学側で河道閉塞について指摘がある。

こういうのソース貼らない?
君の脳内を想定しながらレスしてあげるのしんどいよw
普通の意味の河道閉塞、所謂地滑りって、山体と表層間の地下水が飽和するときに起きるものだから、山体水側が下がる分には生じやすくならないだろ。

> 椹島から上流に相当量の土砂堆積が放置される懸念。

上流域の流量はほぼ降雨。
雨が降ると一気に流れて、晴れるとすぐに減る。もともとそういう地形。
山体水位が下がり流量が減るといってもじわじわと染み出ている分が減るって姿だから、土砂の流れかたはかわらない。

> 各ダムへの堆土砂対策はどうなるのか。

だから、変わらない。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
683 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 01:18:02.14 ID:uTVawGFl
>>666
エコパークの移行地域に求められる水準で環境を保全(代替措置含む)しつつ開発するのみ、だろ。

自然遺産なんかじゃないわけで、移行地域だから開発も許されるからね。

いい加減現実の設定で話をしたら?想像の世界から抜け出してさ。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
684 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 01:26:43.89 ID:uTVawGFl
>>672
少しはアンカ先と繋がりをもって書こうぜ。まあ、だろうか君には無理なのか。

> 100万トンの市場還元は役立つだろう。

2億トン/年の市場規模でか?と書いてるんだからそれに即して書きなよw

> このトンネル工事がなければ死活的という状況にはないとして、プラントメーカー等も受注は欲しいが、

↑ここまではプラントメーカーの話だよな?

>工費が膨らむデメリットの方が勝るのではないか。

↑これは南アルプスのゼネコンや東海の話だろ??
何故その二つの文がしれっと繋がってるの???

やっばりだろうか君の脳の繋がりかたはヘンテコだよね。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
685 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 01:50:30.62 ID:uTVawGFl
>>675
> 浸出水のPH値が一定になるとは限らない。

測定しながら処理する。

> 濁度をどうするのか。

??
大井川基準より厳しく処理するって上の方でもでてるでしょ?

> 早川側、雨畑川水系は凝集剤成分の不法投機があった。例えば河床の有害粘性土の除去工。

さもリニア工事みたいな引用だけど全然違う話だよな。。

SS除去した際の汚泥はフィルタープレスして処理するとあるな。

> ここに水道法水源地の基準。

だから大井川基準より厳しくして出すって書いてあるじゃん。

だからさ、だろうか君さ、「色々あるんだよ」って関連しそうな蘊蓄をただただ書き並べても何にもならないんだって。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
687 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 02:08:55.95 ID:uTVawGFl
>>677
山体水位が低下する方向なのに何故に地下水の押し出しの話が出てくるんだ???

工事中には山体水は一定量抜けますよということと導水路トンネルの存在とは関係ない話だ。
適当に繋げて印象操作っぽく語るのはおやめなさいな。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
688 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 02:11:42.44 ID:uTVawGFl
反対派の人はだろうか君を何とかしないと、ああ、反対派の人って異次元の人なんだな、って印象が広まって県民の洗脳が解けていくばかりだと思うけどねw
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
704 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 09:17:27.18 ID:uTVawGFl
>>696
だろうか君レベルの「なんとなく関連してそうだが的を射ていない蘊蓄」に踊らされてるのが反対派な。

自分自身で資料を読んで判断するようにした方が良いぞ。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
706 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 09:31:22.83 ID:uTVawGFl
>>689
> ユネスコ生物圏保存地域、山体だけでなく河川上流域についての指定だな。

当たり前だろw
もともとの地下水位からして低いからトンネル湧水によって地表面に影響が出る範囲は至極限られいる。代替措置で環境は十分保全できる。

> 揚水性能と揚水量、吐出口断面積などはどうなるのか。

"観測"井戸なのに揚水するってのか??

お前、本当に「なんとなく関連してそうで的を射ていない蘊蓄」を書きなぐってるだけだな。
リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 3
725 :名無し野電車区[sage]:2021/03/16(火) 19:34:33.53 ID:uTVawGFl
>>724
俺は、常時観測するから(お前が書いたような)人手ではないだろ、と書いたのだが、それに対して

> 資料には常時と記載されていないか。

こうレスするのは一体どういう日本語だ???


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。