トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年03月16日 > XCvpfk8fd

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000141020110000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)
JR東海在来線車両スレッド82
【名鉄】名古屋鉄道μ292号車【岐南】〜正規スレはこちら〜

書き込みレス一覧

JR東海在来線車両スレッド82
286 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 11:48:47.32 ID:XCvpfk8fd
高蔵寺も2005年から2010年にかけてどーんと減ってるな

…何があった?
JR東海在来線車両スレッド82
290 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 12:06:02.06 ID:XCvpfk8fd
>>287-289
あー、なるほど
そういえばそうだったね。皆さんサンクス
JR東海在来線車両スレッド82
292 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 12:18:31.70 ID:XCvpfk8fd
>>291
そのニュースリリースに「8コテは全て中央線」なんて書いてあるのを見た覚えがないんだが…
【名鉄】名古屋鉄道μ292号車【岐南】〜正規スレはこちら〜
395 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 12:46:49.73 ID:XCvpfk8fd
>>394
特急車の間合いって急行だけでもないしね
まさか、一特準急なんてさすがにやらんだろうしね〜
JR東海在来線車両スレッド82
295 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 12:52:57.72 ID:XCvpfk8fd
>>294
そういえば、勝川の高蔵寺側って引上線を設置出来そうではあるね

配線は上小田井みたいな感じになるのかなぁ
JR東海在来線車両スレッド82
297 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 13:48:58.68 ID:XCvpfk8fd
>>296
特殊なもの入れると余計手間とカネがかかるよ

武豊線みたいに、電化して電車走らす方が効率的だと思われる
【名鉄】名古屋鉄道μ292号車【岐南】〜正規スレはこちら〜
402 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 15:24:57.63 ID:XCvpfk8fd
>>400
あらー、ついに広見線のミュースカイがなくなっちゃうのか…
中国語アナウンスでの「シン・クァールー(新可児)」も聞けなくなるな

まあ、客乗ってなさそうだから仕方がないか
JR東海在来線車両スレッド82
303 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 15:36:58.39 ID:XCvpfk8fd
>>301
極論をいうと、廃線にしたらもうCO2出ないよw

まあ、冗談はともかくとして蓄電池電車もそうだけどハイブリッド気動車も増えてくるんだろうね
JR東海在来線車両スレッド82
311 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 17:36:41.31 ID:XCvpfk8fd
>>310
つか、それならそもそも国鉄から継承しないと思うけどなぁ
南方貨物線みたいに捨ててもよかったんだし

勝川の構造をみても、少なくとも接続はさせるつもりはまだあるんじゃないかな
JR東海在来線車両スレッド82
314 :徳田都 (スッップ Sda2-45Pc)[sage]:2021/03/16(火) 18:16:02.31 ID:XCvpfk8fd
>>313
建設費は払わないといかんからなぁ…
廃線にしたからって免除される訳じゃないし、内部では活用する方針だから維持してると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。