トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年01月14日 > XIkvA/q4

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/1183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000300000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】

書き込みレス一覧

【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】
367 :名無し野電車区[]:2021/01/14(木) 07:30:14.21 ID:XIkvA/q4
本日の交通新聞にようやく記事が掲載された。全文を書く。
これが載ったということは、確かに下旬の会見はもしかしたらないかも。
【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】
368 :名無し野電車区[]:2021/01/14(木) 07:34:12.18 ID:XIkvA/q4
JR東海 新型通勤電車「315系」 エクステリアデザインを発表

先進性、親近感コンセプト
案内、バリアフリー設備を充実

JR東海は、2021年度から在来線の普通・快速列車用に投入する315系新型通勤電車のエクステリアデザインを明らかにした。
既存の211系、213系、311系が更新期を迎えることから新たに製造するもので、新型通勤電車の投入は1999年度の313系以来となる。
25年度にかけて計352両を新製し、在来車両を置き換える。設備投資額は約720億円。

エクステリアデザインは「先進性×親近感」がコンセプト。
直線を使用した幾何学的な前面形状に、高輝度LEDの前照灯を配した新しい顔が先進性、利用者に親しまれているホワイトとコーポレートカラーであるオレンジを調和させた配色が親近感を表現する。
車内もLED照明を採用。駅設備や運行情報などを表示するフルカラー液晶ディスプレーを導入するほか、全車両に車いすスペース、全編成に車いす対応トイレを整備するなど、利用者への案内、バリアフリー設備を充実させる。
座席は全てロングシート。
【名古屋】中央線名古屋口スレ66【中津川】
369 :名無し野電車区[]:2021/01/14(木) 07:34:55.83 ID:XIkvA/q4
安全性、安定性向上への取り組みとして、非常走行用蓄電装置を搭載し、停電時などに最寄り駅までの走行を可能とする。
防犯カメラは1両につき5カ所設置してセキュリティーを強化する。
車両・地上間の情報送受信やブレーキ出力を制御するATS-PT、モーターを駆動する電力変換装置については二重系化し、信頼性をアップさせる。
台車の振動状態を常時監視する振動検知装置などを導入し、異常発生の抑制、迅速な検知を実現する。
このほか、電力変換装置には炭化ケイ素(SiC)素子を使うなどさらなる省エネルギー化を図り、消費電力量を211系比で約35%、313系比で10%低減する。
21年度から25年度にかけて8両編成を23編成、4両編成を42編成の計352両を新製し、中央線、東海道線、関西線などに順次投入する。

同社では「既に製造に着手しており、21年度の営業開始に向けて着実に準備を進めていく」としている。



最後の行が結構重要。既にやり始めているということは、第1陣は8月から9月あたりには投入の可能性がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。