トップページ > 鉄道路線・車両 > 2021年01月06日 > UDWy0I6Z

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000000000000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
3扉転クロなんて時代遅れを未だに作るのは世界でも酉だけ
大阪へ行き225系転クロを見てあまりのショボさに反吐が出た
【あずさ】中央東線総合スレ トタ90【かいじ】

書き込みレス一覧

3扉転クロなんて時代遅れを未だに作るのは世界でも酉だけ
177 :名無し野電車区[]:2021/01/06(水) 06:25:00.45 ID:UDWy0I6Z
川重っていまだにステンレス車でもフラットに仕上がりが出来ないほど無能なのは証明済みなんだが
233まではそうだからな

確か235はあまりの無能ぶりから発注そのものが無いはずだし

そして京浜東北線209にしても、
新津や東急製の多くが房総転属したのとは対照的に川重は妻部のヒダが影響したのか
状態が悪すぎて廃車になってるからな



233にしても青梅線専用のいわゆる青編成の中に運悪く踏切事故で被害を受けた川重製があったが
こちらも修復不可能となり車体修繕という名目で
車体のみ新造されたが、無能な川重なんかには任せられないから、新津で製造しているし

川重に頼むのは総車や新津のラインがいっぱいだからってだけの話だし
それこそ安かろう悪かろう承知で発注してるに過ぎない訳だが
近いうちに京浜東北線や横浜線の233が長野や北関東、仙石線などへ転属となるが
その時川重製がどうなるか楽しみだね

少なからず余剰廃車は発生するからな

そんな川重も鉄道製造事業から撤退って話だけど、単純に技術力が違いすぎて競争に
負けたってことだろうね
3扉転クロなんて時代遅れを未だに作るのは世界でも酉だけ
178 :名無し野電車区[]:2021/01/06(水) 06:34:30.72 ID:UDWy0I6Z
本当馬鹿だね
ほんの10分程度の乗車時間なのに、わざわざ100メートルダッシュして座席に座り
そして降りたあとまたホームを100メートルダッシュして改札に向かう
そんなことをしたがるマゾなんかなんでも被ってるのがステータスな転クロ馬鹿しかいない訳だが

武蔵野線の駅は構造上階段が端にあるところが多い訳だし、仮に長編成化しても
特定の車両が混むから効果がないとは決して言わないが、優先順位は下になってしまう訳だよ

新小平とかトンネルに挟まれているし、ホーム延伸は困難だし
3扉転クロなんて時代遅れを未だに作るのは世界でも酉だけ
179 :名無し野電車区[]:2021/01/06(水) 06:44:24.01 ID:UDWy0I6Z
転クロは座れれば普通だけど、立てばロング以上に地獄な訳だが
そんなゲテモノを大阪環状線の大阪発天王寺行きの各駅停車にぶち込む
酉の神経を疑うよ

実際にちょっと前までは流石に朝ラッシュはきついからわざわざ大阪環状線用の
103、201をおならで留置して、ピーク時のおなら発の大阪環状線直通の快速に
使ってたくらいだからね
ウグイスの103もその運用についてたか

快速はクロスだという馬鹿の一声で乗客のニーズを無視して、221へ強行
その結果間合いの大阪発京橋経由天王寺行きの各駅停車も場違い転キロという訳だしな

一応321にも無駄に半自動対応になってて、試運転ではおならにも来ているようだが
営業運転で使う気なんかないだろうね
大阪へ行き225系転クロを見てあまりのショボさに反吐が出た
762 :名無し野電車区[]:2021/01/06(水) 22:17:49.36 ID:UDWy0I6Z
ついに馬鹿が発狂して壊れたか

そんなことだから東日本の事業者のどこも3扉転クロなんて世紀の大失敗作を
導入しようとさえしないんだよ。

京急なんかは説得すれば2000の後継で可能性はあったのにね
【あずさ】中央東線総合スレ トタ90【かいじ】
724 :名無し野電車区[]:2021/01/06(水) 22:20:39.57 ID:UDWy0I6Z
>>705
新宿などの大きな駅では、駅の警備とか車いすの案内なんかを民間警備会社に委託してるけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。