トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年12月02日 > oAvblgoX

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1099 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000011100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103

書き込みレス一覧

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
169 :名無し野電車区[]:2020/12/02(水) 11:23:01.87 ID:oAvblgoX
そもそもスキームとかで車両と線路(軌道、路盤)とかの金を出す側と利益を受ける側がちぐはぐだから問題なわけで
ミニ新幹線の車両を佐賀県が出して、線路(複線3線軌条か複線4線軌条で現状維持)は長崎県が金を出すみたいな形にすれば
すんなり解決するよ
少なくとも山形秋田は初期は県が出資して車両を保有してJR東日本に委託していた
フリーゲージトレインが車両自体が高額でも現状維持と車両の維持費も佐賀県負担で、その代わり線路をいじらず
ミニ新幹線と同じ土俵か、あわよくば特急スカイライナーや廃止された特急はくたかのように在来線区間も高速化を狙う
既存の踏切あり区間も最低でも智頭急行並みの高速化を図る

線路を高額負担で改造しろ、在来線を切り捨てろなんて無謀な要求をするから無理になるわけで
逆に車両に金を出して利用客増加で利益まで出るなら二つ返事で同意する余地はある。

線路は長崎、車両は佐賀みたいな分担をすれば、佐賀県だって文句は言わんしフリーゲージすら車両費は出すだろう。
それか複線3線軌条(または複線4線軌条)で狭軌分は現状を維持するため佐賀県、標準軌分は新幹線専用なので長崎県負担で痛み分けで共用線路扱いをして
JR九州としては佐賀県と長崎県に金を出してもらって赤字にならず利用客は多く現状維持どころか利益を出せる。

スキームを崩壊させず、長崎県の人口や財力で金を出させ、利益も出る落としどころはそれしかないよ
狭軌と車両は佐賀県、標準軌と車両限界拡大等の工事は全て長崎県、そうするしかないよ。
この条件では圧倒的に線路追加の長崎県の負担が大きいし、佐賀県としては車両を保有しても自県民が半分程度以上を利用するので損はない。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
222 :名無し野電車区[]:2020/12/02(水) 17:08:03.13 ID:oAvblgoX
リレーとスーパー特急を組み合わせてミニ新幹線より速くして数分時短できれば
長崎県も文句言えんだろ、山陽新幹線直通は未来永劫できないが
武雄温泉の乗り換え時間を3分ではなく2分に短縮し
在来線側の特急は函館ライナーのようにするか名鉄のミュースカイ以外の特急みたいにする
在来線特急も極力高速化する
最高速度を時速130kmを時速140kmで踏切通過の特認(国土交通省が認可するんだから、フリーゲージ頓挫の詫びと代替措置で600m制動を700mぐらいまで伸ばし、踏切も鳴動時間増加とか)
加速度を上げる、振り子と空気ばね車体傾斜を組み合わせたハイブリッド車体傾斜(JR北海道が開発に頓挫した幻の車両)とかさ
座席のグレード自体を普通席は下げ、グリーン車もしくはデラックスグリーン車などは上げて、全体で帳尻を合わせる
ギャンブルやソシャゲのガチャ課金のように無課金かせいぜい微課金の貧乏人がほとんどのところに金持ち廃課金
それでバランス取るしかない。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
230 :名無し野電車区[]:2020/12/02(水) 18:55:17.06 ID:oAvblgoX
>>229
高速化が可能
それとフリーゲージとスーパー特急は合意していたんだから
フリーゲージの費用でミニ新幹線を単線並列以下の費用で複線3線軌条で山形秋田を凌駕する利便性
佐賀県にとっては車両費やフリーゲージの費用で線路がミニ新幹線で複線3線軌条になる。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 103
232 :名無し野電車区[]:2020/12/02(水) 19:25:11.59 ID:oAvblgoX
佐賀県が合意する条件「フリーゲージ、スーパー特急、リレー永久で在来線活用存続」
ミニ新幹線が在来線存続なのに拒否する理由は運休長期もあるが
費用面(長期運休のバス代行費を含む、佐賀県の要求で複線3線軌条または複線4線軌条にすると1000億突破で佐賀県負担は200億を超える)
フリーゲージなら車両費出さなくてよくアプローチ線をちょっと負担するだけでミニ新幹線と同じ土俵に上がれる破格の条件で熱望して同意しできなくなった
じゃあ、その代替措置と落とし前は国と長崎県に線路関係で負担させてフリーゲージと同等以上条件を狭軌も並行存続したミニ新幹線で線路側で疑似的なフリーゲージトレインをやるしかない
そして長崎県がフル規格を通したいなら、超低速走行前提(踏切通過なので、浜松車庫線みたいになる)で車両限界を大幅拡大し、橋ももちろん架け替え必須でやるしかないだろうな。

だいたい、熱望して人口多くて財力もある長崎県が主導し負担しないといけないのに
それを拒否して人口少ないし面積が無駄に広くて距離が長くなる佐賀県に負担させようと距離負担させるからおかしくなる
人口負担か県単位のGDP負担とか人口と経済力で負担させないと、リレー永久以外の選択肢になるわけがない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。