トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年12月02日 > a4CpYD3Ad

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1099 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
徳田都 (スプッッ Sd9e-TGGm)
JR東海在来線車両スレッド78

書き込みレス一覧

JR東海在来線車両スレッド78
696 :徳田都 (スプッッ Sd9e-TGGm)[sage]:2020/12/02(水) 10:10:32.94 ID:a4CpYD3Ad
>>671
正直なところ、10分毎の地下鉄は不便…
一応駅から徒歩圏に住んでたけど、駅まで行って待つくらいの時間を考えたら時間を合わせて近くのバス停から市バスに乗り込んだ方が便利だったなぁ
JR東海在来線車両スレッド78
704 :徳田都 (スプッッ Sd9e-TGGm)[sage]:2020/12/02(水) 10:34:31.20 ID:a4CpYD3Ad
>>703
地下鉄は名駅に直通してないから乗り換え必須で、市バスは乗り換えなしだったので…
あと、運賃も市バスの方が安かったってのもあったかな

10分毎って地上の鉄道なら「そこそこ本数がある」と思ってたけど、地下鉄だと「なかなか電車来ねぇ。不便」と思ったのは我ながら不思議だったな
まあ、こればかりは個人の感想だけどさ

え、上飯田線?
あ、あれは地下鉄じゃなくて名鉄小牧線ね延長だから…
JR東海在来線車両スレッド78
705 :徳田都 (スプッッ Sd9e-TGGm)[sage]:2020/12/02(水) 10:43:56.64 ID:a4CpYD3Ad
>>699
地下鉄って大阪や東京みたいにロングで長編成ってイメージなんでしょ…
名古屋にはそんなのないけどさ

3ドアの地下鉄は実在するから、4ドア通勤型には目をつぶって代わりになりうる315の8コテに執着するんでないかい?

まあ、某人の主張が長距離(遠距離)ユーザーの視点なのは同意する
JR東海在来線車両スレッド78
745 :徳田都 (スプッッ Sd9e-TGGm)[sage]:2020/12/02(水) 16:29:18.91 ID:a4CpYD3Ad
>>744
「ひだ」が太多線迂回をやらなくなったのもそれが理由なのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。