トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年11月27日 > RTKyOWPF

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1316 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★ 高崎線 四 ★

書き込みレス一覧

★ 高崎線 四 ★
477 :名無し野電車区[sage]:2020/11/27(金) 14:38:50.84 ID:RTKyOWPF
>>475
そういうことじゃなくてさ、社内誌にこうあると言っただけ。

ちなみに地下が地震に強いは東日本大震災で覆ったんでは
★ 高崎線 四 ★
483 :名無し野電車区[sage]:2020/11/27(金) 23:22:42.32 ID:RTKyOWPF
受け売りじゃなくて社内誌のことを書き込んだだけだ

あ、それを受け売りというの?
ドアの件といいお前らが推測で話すからさ突っ込みしたかった
★ 高崎線 四 ★
484 :名無し野電車区[sage]:2020/11/27(金) 23:23:54.74 ID:RTKyOWPF
>>481
線路丸見え当時、トイレから流した大便はどこに行っていたの?
あとあのトイレから落下したら即死だったかな
★ 高崎線 四 ★
485 :名無し野電車区[sage]:2020/11/27(金) 23:32:54.42 ID:RTKyOWPF
>>480
物理法則?
ああ、科学は変わるよ。科学は帰納法の学問で常に反証可能性を含む、この10年で説が何度も変わった科学はあるし、広義の科学になる医学や栄養学は、
睡眠薬と不眠のどちらがましか、アルコール睡眠薬タバコはぞれが毒か、
抗がん剤は進歩したか、結局1日3食はいいのか悪いのか、卵は1日何個まで、カロリー税源対糖質制限、
結局牛乳は健康にいいのか悪いのか、ワクチンの効果と副作用、今で言えばマスクや換気が逆効果という研究。決着ついてないのばかり。
換気逆効果というかドア半自動復活しろ窓閉めろはこのスレでもしばしばいるね。

話を地震に戻すが、東日本大震災で変わったのなかったっけ?
阪神大震災は、物理学こそ変わってないが、
「地震んは屋内に」から「地震は屋外へ」にと気象庁とかの説明が変わらなかった?
★ 高崎線 四 ★
486 :名無し野電車区[sage]:2020/11/27(金) 23:38:18.10 ID:RTKyOWPF
>>479
ハイパーリンク振ってくれ

ちなみに理系つっても色々あるから、それこそ既出の飛行機パイロットが菌とウイルスの区別つかないとかあるし、
理工学部の人間かつ鉄道会社に入社して乗務員になっても電車の型番や形式はもちろんドア手動を知らないことはある。
だって手動自体がないからな。
電力回生ブレーキでなぜ山岳地帯をはしれるかとか理工学部出身で鉄道会社の整備士でも分からんて人はいる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。