トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年11月12日 > Ou00A414

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000006000011100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【姫路の駅そば】山陽本線・赤穂線スレ【岡山の祭寿し】
JR東日本、終電繰り上げ検討 新型コロナで利用客減2
 最後の「国鉄型車両」
東海道・山陽新幹線247
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線34

書き込みレス一覧

【姫路の駅そば】山陽本線・赤穂線スレ【岡山の祭寿し】
332 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 01:32:43.16 ID:Ou00A414
1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号の全盛期の頃は岡山停車でも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。



山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
【姫路の駅そば】山陽本線・赤穂線スレ【岡山の祭寿し】
333 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:29:48.84 ID:Ou00A414
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は岡山停車でも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
JR東日本、終電繰り上げ検討 新型コロナで利用客減2
213 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:32:04.18 ID:Ou00A414
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は岡山停車でも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
JR東日本、終電繰り上げ検討 新型コロナで利用客減2
214 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:37:07.32 ID:Ou00A414
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
 最後の「国鉄型車両」
300 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:43:19.57 ID:Ou00A414
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
東海道・山陽新幹線247
98 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:43:50.74 ID:Ou00A414
今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
【姫路の駅そば】山陽本線・赤穂線スレ【岡山の祭寿し】
334 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:50:18.62 ID:Ou00A414
訂正

今から30年くらい前
東京駅行き最終の博多駅発が17時13分
現在は18時59分
ずいぶんと遅くなったね
その分福岡県の滞在時間が長くなった
でも今の博多駅行き最終の新幹線って新大阪駅から出る最終を博多駅まで引き延ばした形

1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
500系のぞみ号は新大阪駅発車出発から岡山駅、北九州市の小倉駅停車だけでも、新神戸と広島は通過する速達列車が構想されていた。
この、途中駅が岡山駅と北九州市の小倉駅だけの停車だと、新大阪から博多まで2時間10分程度での到着を目標にしていた。
また、東京駅から博多まで最速で4時間40分前後の到着を見込んでいたそうである。

また、新大阪、新神戸を発車したら北九州市の小倉駅まで通過する速達の500系のぞみ号が構想されていた。
この最速達の500系だと、新大阪駅から博多まで1時間55分前後、東京駅から博多駅まで4時間30分前後を見込んでいた構想があった。

特に、大阪府内から福岡県内は山陽新幹線と航空路線が競争関係にあったから理解可能である。


1997年、JR西日本でも、500系新幹線車両の運用開始当時は
山陽新幹線でも、500系のぞみ号を運用するに当たって、航空路線の乗客獲得競争の観点から鑑みて
岡山、広島、新山口駅の3駅は名古屋駅と東京駅方面に主眼に置かれていた。
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線34
824 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 18:09:43.10 ID:Ou00A414
ホテルや観光地では検温消毒ちゃんとしてるけど
駅ビルとかのトイレで女子高生たちがマスク外してはしゃぎながら
化粧直ししているのを見るとGOTOのせいにされちゃ困ると思う
東海道・山陽新幹線247
100 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 19:50:15.02 ID:Ou00A414
新幹線でサントリーオールドの380mlを駅で買って飲みながら、博多まで出張で行ったことあるよな。

当時は0系ひかりで7時間以上掛かった好い思い出だ。

男が社会的に成功したかどうかが、クラウンに乗ることと
サントリーローヤルを寿司屋でボトルキープできるか、で 目安にされてた時代があったんだよな。
うちの親父は脱サラして商売やって、7〜8年でようやくクラウンに乗って、寿司屋でローヤルをキープした時、本当に嬉しそうだった。
バブル崩壊直後は持ちこたえたが、その後の長引く不景気で会社は傾いて最期はみじめな人生の終わり方だったが、
サントリーローヤルを見ると、あの時の誇らしげだった親父の顔を思い出す。

つまりサントリーローヤルはバブル凋落の象徴。

サントリー 響も安くて薄っぺらな酒になったし、ユニクロみたいなブランド価値。


人手不足と言いながら、賃金はあまり上がっていない。少子高齢化で、高齢世代の扶養に金が注ぎ込まれ、
日本経済全体に余裕がなくなっているからだ。
新興国との競争も厳しくなっているから、非正規雇用の比率が大きくなっている。
東海道・山陽新幹線247
101 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 20:20:41.10 ID:Ou00A414
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。