トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年11月12日 > GhcwaxNH

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000211011003000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【カミツキガメが】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.2【証拠出します】
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
高崎線などに新快速を走らせよう
新快速の魅力とはなんだ?

書き込みレス一覧

【カミツキガメが】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.2【証拠出します】
52 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 08:24:24.83 ID:GhcwaxNH
阪和線は高齢化で利用者減
関西本線、福知山線は私鉄に対抗して増発したものの惨敗。私鉄よりも駅の立地が悪く、元々今ぐらいの本数が適正だった。
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
108 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 08:59:10.18 ID:GhcwaxNH
>>107
三田・新三田が多いのは確かだが突出というほどでもないんだよね(他が少なすぎるだけ)
快速・普通合わせて6本は多すぎ、計4本で半分快速だと通過駅が不便に・・・ということで
やむなく区間快速4本にした感じはある。
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
110 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 09:16:21.39 ID:GhcwaxNH
常磐特快は土浦・牛久・龍ヶ崎などの茨城県南部と柏・松戸・都心方面の連絡用なんで
一番大事なところで通過運転したら意味ないでしょ。
【カミツキガメが】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.2【証拠出します】
56 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 10:14:08.64 ID:GhcwaxNH
五日市線は朝夕は学生(逆方向はハイキング客)、昼間は病院通いの老人が使うような典型的な田舎路線なんで
今後過疎化が進むと40分、1時間と運転間隔が開いていきそう。
高崎線などに新快速を走らせよう
25 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 12:34:41.09 ID:GhcwaxNH
高崎線は鴻巣まで全駅1万5000人超え。
北鴻巣・吹上・行田が少ないけどそこだけ飛ばしても受益者は少ないし、
鴻巣までの各駅もベッドタウンにすぎず拠点性はないから
結局普通メインの現行ダイヤが最適ということになる。

西みたいに快速通過駅は毎時2本みたいな暴挙は避けたいだろうし。
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
114 :名無し野電車区[]:2020/11/12(木) 13:16:26.26 ID:GhcwaxNH
姫路は近畿圏でも有数の規模。
首都圏に例えると熊谷・小山・平塚ぐらいの位置に大宮や川崎があるようなもんで、
そりゃ新快速みたいな乗り物が流行るよな・・・と。
新快速の魅力とはなんだ?
354 :名無し野電車区[sage]:2020/11/12(木) 16:24:41.57 ID:GhcwaxNH
>>352
需要に対して過大な設備を譲り受けた西日本
過小設備からスタートして自費で埼京線延伸部、池袋立体化、上野東京ラインを建設した東日本
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
120 :名無し野電車区[sage]:2020/11/12(木) 16:27:40.11 ID:GhcwaxNH
>>116
いや、大阪・神戸・京都の規模と比べると姫路は十分大きいよ。
乗降客ではなく都市規模の話。
【カミツキガメが】なんで山手線は国鉄時代より本数減ってんのや!? Part.2【証拠出します】
76 :名無し野電車区[sage]:2020/11/12(木) 16:39:49.01 ID:GhcwaxNH
イオンモールひとつできると小売だけでなく飲食、物流、卸売などの雇用も増えるんだよな。
五日市線を含めた田舎には元々ホワイトカラーが少ない。働き口としての存在感は大きいだろう。
「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速 東の特別快速は? PART2
134 :名無し野電車区[sage]:2020/11/12(木) 22:45:44.65 ID:GhcwaxNH
>>130
近畿のJRは空いてるのが取り柄だけど、 
運賃が高くて敬遠されてるだけだし(スピードアップで競争力を高めているが...)
今後人口減少が本格化した時に一気に破綻しそうな気がする。  

首都圏ぐらいの混雑率じゃないと50年後に厳しいだろうし、
下手に競争して過剰投資するぐらいなら、方面別に会社・路線がすみ分けてよろしくやってる方が
企業経営としては健全じゃないかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。