トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年11月03日 > LKWjZtgcd

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (スプッッ Sd92-lD/F [1.75.252.191])
名無し野電車区 (スプッッ Sd73-lD/F)
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
JR東海在来線車両スレッド76

書き込みレス一覧

【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
702 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-lD/F [1.75.252.191])[]:2020/11/03(火) 11:19:08.92 ID:LKWjZtgcd
京成系は伝がないのがねえ
強いて言えば新京成に日本電装が出入りしてるみたいだから京王重機経由でありえるかも?ってとこくらいか
実際提案レベルであればことでんに800形を提示したことはあるらしいし
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
705 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-lD/F [1.75.252.191])[]:2020/11/03(火) 12:17:54.59 ID:LKWjZtgcd
>>704
そんな金はないぞ
【私鉄】中小鉄道の車両の動向全般について Part.16【公営・三セク】
706 :名無し野電車区 (スプッッ Sd92-lD/F [1.75.252.191])[]:2020/11/03(火) 12:24:29.48 ID:LKWjZtgcd
というか長い目で見たら新車の方がいいなんて至極当然の話であって、そういうこと言い出すと中古車を導入してる事業者を等しく否定することになりかねないんだよなあ
新車を入れられるだけの初期投資額は出せないけど中古車なら何とか出せるから中古で食い繋いでるわけであってね
JR東海在来線車両スレッド76
524 :名無し野電車区 (スプッッ Sd73-lD/F)[]:2020/11/03(火) 12:57:01.26 ID:LKWjZtgcd
>>523
リニアのガスタービンエンジンはあくまで試験車専用の装備で営業車には搭載されないからあんまり関係ない
航空機の場合は腐食問題以上に機体の軽量化が最重要項目だから手間暇かけて対策してるけど、鉄道車両の場合そこまで極端な軽量化は求められてないから腐食対策にコストをかけるくらいなら別の材料を選択するってことでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。