トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年11月03日 > Gg3pyGHzr

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/1213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (オッペケ Src5-2+Re)
JR東海在来線車両スレッド76

書き込みレス一覧

JR東海在来線車両スレッド76
531 :名無し野電車区 (オッペケ Src5-2+Re)[sage]:2020/11/03(火) 15:09:08.61 ID:Gg3pyGHzr
在来線の高速化といえば、しなのは振り子を続けるんかね。
なんか試験してるみたいだけど。
JR東海在来線車両スレッド76
533 :名無し野電車区 (オッペケ Src5-2+Re)[sage]:2020/11/03(火) 18:49:35.48 ID:Gg3pyGHzr
量産車の登場が2022年度の予定だからまだ先だね。
その次はキハ75の置換えだろうけど、
HC85と同じくハイブリッド車にするのか気になるところ。
JR東海在来線車両スレッド76
542 :名無し野電車区 (オッペケ Src5-2+Re)[sage]:2020/11/03(火) 20:34:17.01 ID:Gg3pyGHzr
ハイブリッドって電気式の上位互換の認識だったけど違うのかな?
新たに設計は必要かもしれないけど、コスト的には電気式の方が掛からないと思われる。
JR東海在来線車両スレッド76
545 :名無し野電車区 (オッペケ Src5-2+Re)[sage]:2020/11/03(火) 20:59:46.67 ID:Gg3pyGHzr
たしかにスケールメリットは無いね。
キハ11とキハ75の分だけなら足回りをHC85と共通にした方がいいかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。