トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年09月18日 > EFfFOxiN0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数125030000131600000008101836012106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
猿にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
鶴にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
雉にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
ういさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
爺にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
犬さにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
JR西日本車両更新予想スレッド Part75 [ワッチョイ]

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
590 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:30:00.84 ID:EFfFOxiN0
>>579
静岡は315の4連がメインで
朝は313(3)+313(3)と315(4)+313(2)の6連になるだろうな
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
591 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:31:00.45 ID:EFfFOxiN0
>>577
土岐市のおじさんは中央線が中津川までずっと混雑してるとでも思ってるのかな?
中央線の混雑が激しいのは勝川くらいまで
それより先はラッシュ時でもガラガラだよ

東海道線よりも混雑してると嘘をつくのはもうやめなよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
592 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:32:10.07 ID:EFfFOxiN0
>>583
>中央線の8連化の話が出る前は「10両にするには増結用の2連がないから無理!」と騒ぎ立ててたのに

いやそれはキモ瀬だろ
中央線は6両固定がちょうどいいと言っていたのはどこのどいつだよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
593 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:33:43.93 ID:EFfFOxiN0
>>583
朝ラッシュの増結用の2連は中央線にたくさん走ってるでしょw

岐阜快速なんてB400+500+500だし
それに中津川快速は6+4の10連で残るだろうか全てが8連ではないだろうね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
594 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:34:49.58 ID:EFfFOxiN0
>>585
そのとおりだね!

しかも中央線は新守山〜大曽根の1区間だけに対して
東海道線は名古屋〜刈谷とか名古屋〜岐阜とか広範囲で混雑してる

たった1駅だけのために混雑緩和しないといけない理由なんてどこにもないからね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
595 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:38:47.35 ID:EFfFOxiN0
>>586
だから東海道線だけは快速と普通が別運用になってるでしょ?
Y100は基本的には普通には入らないしJ0は快速にはあまり入らない
中央線と関西線はどの車両もランダムで行き先は関係ないから

8両固定なんて入れたら中央線で運用に困るし木曽地区の送り込みはどうするの?
しかも日中中津川に8両なんて空気輸送で勿体ないよ
明らかに輸送力過剰なのに中央線に8両固定なんてありえないよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
596 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 17:47:05.41 ID:EFfFOxiN0
>>585
岐阜〜名古屋だって終日混雑してるよ
完全に岐阜は名古屋の衛星都市だからね

岡崎だって駅の西側でやってる区画整理が終わったら人口が一気に増えるし
東海道線はこれからもずっと利用者が増える見込み

中央線は開発とは無縁だし名古屋市内の利用者なんて並行ダイヤだから停車時間伸ばせばいいだけだしね
はっきり言うと競合のない線区に新型車両なんて不要なんだよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
598 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:07:13.99 ID:EFfFOxiN0
>>597
>基本的には普通には入らないし


文字読める?
例外があることくらいここから分かるよね?
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
599 :ういさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:08:22.02 ID:EFfFOxiN0
>>597
>J0は快速にはあまり入らない

あまり入らないと言っただけで全く入らないとは言っていませんが何か



アスペ乙
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
493 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:09:04.69 ID:EFfFOxiN0
>>487
じゃあ中国人以下の土人ってことだね!w
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
494 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:09:41.16 ID:EFfFOxiN0
>>488
駐車場も一体のビルを作ったらもっと大きなビルになったのにねw
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
495 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:10:01.46 ID:EFfFOxiN0
>>490
お前が思うならそうなんだろうな

お前の中で花
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
496 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:11:53.58 ID:EFfFOxiN0
>>492
バカ丸出しだねw
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
497 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:13:47.80 ID:EFfFOxiN0
>>488
>いい条件で交渉してもダメだったんだろ。需要がないのなら初めから交渉なんてしないわ。

答えになってなくてワロタ

>ちなみに隣の駐車場は名鉄らが2万平米のオフィスビル建てます。また無知が出たねw

こういうしれっと話題を変える辺りが昆布っぽい
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
600 :ういさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:38:01.17 ID:EFfFOxiN0
つうか神領に8コテ全部でも多すぎるのにさらに関西線用に4両とか一体どんだけ神領を肥え太らせたら気が済むんだ?
数が合わないにも程があるだろ

211の139両に313のB400-500以外を全部足しても72両で211両にしかならない
315の8コテが全部で184両だから315の4連は7編成くらいしか入らない件

さらにありえないのが神領の313を静岡に持っていく件
もう完全に18乞食の願望そのものなんだよな
静岡にロングの新車を入れたくない一心で中央線にゴリ押しで新車を固めようとしている

はっきりいって東海に何のメリットもない
我田引水ここに極まる
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
601 :鶴にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:42:56.76 ID:EFfFOxiN0
そもそもキモ瀬は中央線の混雑率を出して自説が正しいかのように煽動しようとしているが
静岡がロングになった理由がまったく説明できないからな。

乗車率100%程度の静岡がロングに統一されたのは混雑が激しいからではないのは誰の目にも明らか。
こんなすぐにバレる嘘を堂々とつけるのが朝鮮人そのものだ。
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
603 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 18:57:55.19 ID:EFfFOxiN0
まず1つの車両区に新車を固めるっていうことを今まで一度もやったことがないんだよね
国鉄時代もそうだしJRになってもそんなことやったことはない
これは新型車両の回転率を上げるためには当然なんだよね

だから入るとしても置き換え分以上の数が入ることはあり得ないだろうね大垣以外は

そもそも神領にこれだけ211が残っているということは裏を返せば新型車両は要らないってことなんだよね
新車が入る度に混雑が激しい(と思いこんでいる)中央線に新車が必要なら
なんで211がずっと転属せずに中央線に配置されていたのかな?

今更ロングの新車が入るからって神領に新車を固めて中古車を静岡に固める意味がないんだよね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
604 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:00:07.88 ID:EFfFOxiN0
>>602
でも日中は4両か6両、ラッシュ時は8両で十分なんだよね

中津川まで8両にする必要はどこにあるのかな?



キモ瀬くんw
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
605 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:00:50.72 ID:EFfFOxiN0
>>602
>東海道線はその点先着しなくても快速に集中するし、快速を増やすと大府や一宮の実効本数が減る問題もあってなかなかやりづらいんだよね。

だから東海道線にロングの8コテが必要なんだよ


中央線なんて4両で十分だバーカ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
606 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:02:46.68 ID:EFfFOxiN0
>>602
>しかも高蔵寺行きが空いてたら多治見や中津川までの客もとりあえず高蔵寺まで乗ったりと勝手にバランスを取ってくれるので列車ごとの混雑率も平準化しやすい。

それは下りだけ

上りは名古屋まで乗るから東濃人が高蔵寺始発の車両に乗り換えるなんてことはしないんだが


こういう馬鹿を騙すバレバレの嘘をつくのがキモ瀬の嫌らしいところ

頭の悪い鉄ヲタはこういうのにすぐ騙されるからな
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
607 :鶴にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:04:54.91 ID:EFfFOxiN0
中央線の混雑が平準化しているとか寝言も程々にしろや。

高蔵寺始発は4両、東濃便は6両に分けるのが理想。

ド田舎の山猿のために無駄に車両を長くする必要はない。

そんなに名古屋市内に長編成を走らせたいなら高蔵寺以遠は切り離すことが前提。
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
609 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:09:34.59 ID:EFfFOxiN0
キモ瀬くんってさあ、中央線は混雑しているって嘘ばっかりつくけど
東濃がガラガラなことは絶対に認めないんだよね

中央線なんて高蔵寺までで路線の3分の1くらいしかないし
高蔵寺〜中津川の3分の2のために全体の編成を長くするっていうのが
どれだけ効率の悪いことなのか分かってるのかな?

局所的な混雑の緩和なんて全体が無駄になるのがわかりきってるし
投資効果がほとんどないことは経営者目線になればすぐ分かるんだけど

相変わらず自分の都合ばかり押し付けて乗客目線でしか物事を考えられないんだよね

だから毎回予想が外れるんだよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
610 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:16:56.03 ID:EFfFOxiN0
>>608
>増やしたい区間:名古屋〜刈谷

この時点で25kmもあるんだよね
中央線で言ったら名古屋〜定光寺くらい

中央線なんて増やしたい区間なんてせいぜい勝川〜千種くらいでしょ?
10kmすらない区間になんでそこまで過剰投資するんだろ

増やしたい区間:名古屋〜刈谷


>増やしたら流石に過剰になる区間:岡崎〜豊橋

それは普通だけ
快速はそこそこ乗ってるしたった30kmの区間なんて全体の5分の1程度

中央線なんて高蔵寺〜中津川の50km近くが無駄になるし
どっちが輸送力過剰で無駄なのかは言うまでもないよね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
611 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:20:58.16 ID:EFfFOxiN0
東海道線と中央線の距離関係が全く分かってない奴っているんだよな

駅数=距離と思ってる短絡思考の馬鹿

こういう奴が静岡に快速をとか言い出すんだろうけど


東海道線は遠距離走るんだから編成を長くしたら無駄が多すぎる!
中央線は短距離路線なんだから編成を長くしても大丈夫!

地図を見たことがないのかと
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
500 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:25:50.25 ID:EFfFOxiN0
>>499
やっぱり昆布で草
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
501 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:26:27.29 ID:EFfFOxiN0
>>499
IDコロコロしてもワッチョイの末尾rsV/変わってなくて草
JR西日本車両更新予想スレッド Part75 [ワッチョイ]
551 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:29:18.54 ID:EFfFOxiN0
>>533
出てねーよバーカ

鉄ヲタは息を吐くようにデマを拡散するな
JR西日本車両更新予想スレッド Part75 [ワッチョイ]
552 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:30:16.68 ID:EFfFOxiN0
>>533
鉄ヲタって周りから注目を浴びたい一心で平気で嘘をつくよね

どんだけ実社会で役に立ってないんだろ

ネットですらゴミ扱いだし死んだほうがいいんじゃないの?
JR西日本車両更新予想スレッド Part75 [ワッチョイ]
553 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:31:25.52 ID:EFfFOxiN0
>>539
まずコロナなんて1〜2年しか影響しないことを考えたらデマだって分かるな
JR西日本車両更新予想スレッド Part75 [ワッチョイ]
554 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:32:31.82 ID:EFfFOxiN0
>>550
N700Sだけで十分なんだが

引きこもりニートの破滅願望は程々にしろ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
613 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:33:29.41 ID:EFfFOxiN0
>>612
いや将来的にじゃなくて次の改正で導入されるんだが

中央線なんて長編成の固定なんて不要
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
614 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:35:28.54 ID:EFfFOxiN0
>>612
まず1つの車両区に新車を固めるっていうことを今まで一度もやったことがないんだよね
国鉄時代もそうだしJRになってもそんなことやったことはない
これは新型車両の回転率を上げるためには当然なんだよね

だから入るとしても置き換え分以上の数が入ることはあり得ないだろうね大垣以外は

そもそも神領にこれだけ211が残っているということは裏を返せば新型車両は要らないってことなんだよね
新車が入る度に混雑が激しい(と思いこんでいる)中央線に新車が必要なら
なんで211がずっと転属せずに中央線に配置されていたのかな?

今更ロングの新車が入るからって神領に新車を固めて中古車を静岡に固める意味がないんだよね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
615 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:35:44.19 ID:EFfFOxiN0
>>612
中央線なんて高蔵寺までで路線の3分の1くらいしかないし
高蔵寺〜中津川の3分の2のために全体の編成を長くするっていうのが
どれだけ効率の悪いことなのか分かってるのかな?

局所的な混雑の緩和なんて全体が無駄になるのがわかりきってるし
投資効果がほとんどないことは経営者目線になればすぐ分かるんだけど

相変わらず自分の都合ばかり押し付けて乗客目線でしか物事を考えられないんだよね

だから毎回予想が外れるんだよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
616 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:36:16.44 ID:EFfFOxiN0
>>612
だから東海道線だけは快速と普通が別運用になってるでしょ?
Y100は基本的には普通には入らないしJ0は快速にはあまり入らない
中央線と関西線はどの車両もランダムで行き先は関係ないから

8両固定なんて入れたら中央線で運用に困るし木曽地区の送り込みはどうするの?
しかも日中中津川に8両なんて空気輸送で勿体ないよ
明らかに輸送力過剰なのに中央線に8両固定なんてありえないよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
617 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 19:37:08.79 ID:EFfFOxiN0
>>612
ていうか、車両運用っていうのはただ数が合えばいいってものじゃないんだよね

飯田線に行く車両は次に置き換え対象となる古い車両が入るのが当たり前
それは飯田線の表定速度が遅いから時間あたりの走行距離が短いからなんだ
だから新しい車両を入れても使い潰すことができなくなるから
一番古いY30を転入させるのが一番効率がいいってこと

Y30は99年に東海道線の快速に投入されてから今までずっと快速運用に入ってたから
走行距離は313系の中でも一番長くて足回りはボロボロなんだ
よく故障して代走が入っているくらいだからこのまま東海道線で使い続けるのは難しいだろうね

静岡のVも99年製だけどこちらは数が12本しかないしWは9本しかないよ
そういう計画ならなんでWと数が合わないんだろうね

飯田線に回す車両はY30とR100の32編成、その次はB400-500の32編成ともう決まってるんだよ
静岡から大垣や神領に車両を回すことは最初から考えられていないよ


このわからずや!!
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
621 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 20:37:20.83 ID:EFfFOxiN0
>>619
それだけ鉄道マニアが現実離れしているって証拠だね

中央線にロングなんて18きっぱーの妄想そのものだし
東海道線にクロスを意地でも固めたいんだろうね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
622 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 20:41:04.67 ID:EFfFOxiN0
>>618
それをこれとは話が別だよね
東海のプレスには人員整理なんてひとことも書いてないし

>>619
まず静岡から転属があるって言ってた人間が信用ならないからね
迷鉄スレで叩かれてたけどやっぱりただの妄想みたい
あり得ない話ではないけど静岡にクロスを配置しないといけないし数が合わないからね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
623 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 20:46:16.50 ID:EFfFOxiN0
>>619
中央線に大垣の113が頻繁に転属があった癖に何が現実味なんだか

静岡に転クロなんていう寝言よりよっぽど現実的だわ

中央線がクロスで統一されたら何か問題があるのか?
東海道線の普通だってクロスだろうに
まったく馬鹿にはつきあいきれんな
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
627 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 21:18:38.68 ID:EFfFOxiN0
何度も言うけどロングシートって乗り降りがしやすくなるわけじゃないんだよね
ドアの幅と数が同じだからロングでもクロスでも結果は同じ

10番線があるから10両はいくらかは残るだろうし
313-5000の6両と315の4両で10連にすれば何も問題はないね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
628 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 21:19:04.61 ID:EFfFOxiN0
>>624
で、中央線にロングの新車が入ったこと今まであるの?
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
629 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 21:22:09.94 ID:EFfFOxiN0
>>625
多治見の配線を見れば分かるけど中津川方面からの折返しには対応していないんだよね
もしやるとすれば高蔵寺で愛環と半分ずつに分割することくらいだろうけど
そうすると上りは5番線に入らないといけないし

何度も言うけど中央線は名古屋〜高蔵寺で30分だから東海道線よりも乗車時間が長いし
名古屋市内で立ってる人にとっては座席なんて関係ないからね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
630 :亀にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 21:24:08.24 ID:EFfFOxiN0
>>626
中央線は何も変わらないだろうね

強いて言えば城北線と愛環がJRになることくらい
キミたちが思っている理想とは全く反対で中央線はクロス主体になるんだよ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
631 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 21:29:03.22 ID:EFfFOxiN0
>>624
後ろ向きに座っているから何なんだ?
勿体ないとか経営者側からしたら何の意味もないんだが
それが収益に何の関係があるんだ?
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
632 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 21:32:57.97 ID:EFfFOxiN0
>>625
その理屈だったら豊橋や米原はどうなるの?

こだまの方が明らかに利用者が減るんだから東海道線は全域で新幹線にシフトした方が収益になるよね?
中央線なんて中津川の利用者数なんて知れてるしリニアに誘導しても大したお金にはならないでしょ
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
635 :爺にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 23:12:01.24 ID:EFfFOxiN0
>>633
ふぉっふぉっふぉw

それは国鉄時代東京から押し付けられた中古じゃ!

この小童めが!w
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
636 :犬にゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 23:12:35.56 ID:EFfFOxiN0
>>634
過去の話じゃなくてこれから起きる未来の話をしてるんだけど

アスペの馬鹿には一生理解できないんだろうね
JR東海在来線車両スレッド74ワッチョイ
637 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 23:13:35.71 ID:EFfFOxiN0
>>634
静岡には211のグリーン車10両やモノクラス9両編成がありましたが何か?

普通車グリーン車すらない中央線とかド田舎過ぎwwwww
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
507 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 23:14:40.07 ID:EFfFOxiN0
>>504
IDコロコロ単発昆布イライラで草ぁ
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
508 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 23:36:00.63 ID:EFfFOxiN0
>>504
IDコロコロしてもワッチョイの末尾rsV/変わってなくて草
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
509 :うさにゃん (ワッチョイ 9fca-Cup9)[sage]:2020/09/18(金) 23:36:27.85 ID:EFfFOxiN0
>>505
と、全くの赤の他人を鶴亀氏認定することしかできない砂田橋のオンボロ歯科のバカ息子であったw
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。