トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年07月15日 > GipHfyqo0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/1108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001011000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5f-gTBF)
JR東海在来線車両スレッド72ワッチョイ

書き込みレス一覧

JR東海在来線車両スレッド72ワッチョイ
786 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5f-gTBF)[sage]:2020/07/15(水) 15:56:47.21 ID:GipHfyqo0
>>780
むしろ6編成しかないので転属したほうがいいのでは?
4両編成は315に統一した方が運用しやすいと思うし
JR東海在来線車両スレッド72ワッチョイ
792 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5f-gTBF)[sage]:2020/07/15(水) 17:37:12.52 ID:GipHfyqo0
いやまぁ313と315が共用運用出来るなら問題はないんだけどね

走行距離って編成個々の問題(検査周期)だと思ってたんだけど
検査時期がかち合わないようにするくらいで…そこまでのものなの?
JR東海在来線車両スレッド72ワッチョイ
794 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5f-gTBF)[sage]:2020/07/15(水) 18:56:18.99 ID:GipHfyqo0
>>791
京急の事故等を踏まえたものでワンマン云々は関係ないと思うけどなぁ
JR東海在来線車両スレッド72ワッチョイ
801 :名無し野電車区 (ワッチョイ 9d5f-gTBF)[sage]:2020/07/15(水) 22:43:32.02 ID:GipHfyqo0
>>800
だから313と315が併結で運用されるなら問題ないって言ったのだけど?

あと、仮にB0が大垣に転属したとして「Y0、J0と走行距離が違う!運用出来ない!」って理屈がわからないって言ってんの


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。