トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年02月15日 > ZLHnqJrI0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1557 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211220000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
JR東日本車両更新予想スレッド Part251

書き込みレス一覧

【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
540 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 10:04:36.92 ID:ZLHnqJrI0
東京から札幌の新幹線がスイッチバックして函館経由して札幌
→ありえない。所要時間が30分程度追加になり、新幹線利用者が大幅に減る。一分一秒を短縮しようとしている現状をまるで理解していない。話にならない。政治や社会情勢がわからない人?

道内完結の便だけ函館へ
→現実的でない。北海道新幹線自体の利用が増えたのなら東京ー札幌便が増便され、逆に増えなければ当初の設定の本数のまま。
東京ー札幌の想定本数は17本、道内完結が数便あるとして札幌ー新函館は20本程度。札幌ー函館だけなら現行の北斗よりも大幅に増えており十分。
他の道内駅は長万部が多い程度であり、道内完結便を多数設定するのはメリットがない。
多数設定がない道内完結便のためだけに函館延伸は無駄となる。
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
541 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 10:22:24.47 ID:ZLHnqJrI0
函館駅へのアクセス改善は新幹線にこだわる必要はどこにもない
新函館北斗の駅を工事すれば良い
上下線の新幹線ホームに挟まれるようにリレー号専用のホームを配置して平面乗り換え、リレー号は特急車両で新函館ー五稜郭ー函館停車にすればいい

これなら新函館の工事だけで安く済む
特急車両は新幹線開通によって生じた余りを使えば良い
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
546 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 11:44:33.72 ID:ZLHnqJrI0
>>544
最速列車を青函の制限で本数をあまり増やせない。
どれだけ函館寄らせるのかわからんが、その分だけ札幌が遠くなり、札幌利用が減るのは誰でもわかる

飛行機に勝つというのが全く理解出来ない表現だが、東京ー札幌4時間半で30%という数字がでている。
5時間でも20%。函館に寄って発生する時間の分、途中駅に停車した方が、別の列車を設定するよりも効率的

函館まで行かなくても、新幹線開業後は札幌ー函館は乗り換えありでも1時間半ー2時間程度になる。現状が4時間程度だから半減。運賃面でも現行ルートがかなり大回りであるのでそこまで値上げにならない。
現状9000円→10000くらい
バスに逃げる客はとっくに逃げてる

テコ入れする方法は先程述べた通り
また現状でも奥津軽、木古内の停車本数削減によるスピードアップ、はこだてライナーの速達化など色々ある
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
561 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 12:52:18.21 ID:ZLHnqJrI0
>>559
要は現状認識さえろくに出来てないのにあーだこーだ言ってるわけだ。笑われて当然だな。

寄り道じゃないなら道内完結だけ?

バスに逃げるのは金銭を気にする客な。だが全体としては時短効果で札幌ー函館の鉄道利用は増える。
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
563 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 13:00:28.80 ID:ZLHnqJrI0
道内完結だけ函館行くとか尚更無駄
金銭負担はあまり変わらずに札幌ー函館の利用者は半減の時短が得られるので十分

新函館ー札幌は何10本も走らせる需要もない
道内完結が2、3時間おきならその程度のためだけに函館延伸とか費用対効果が悪すぎる

函館駅が終着駅なのは地理上の制限によるもので、市の人口としては終着点に値しない
【東京〜札幌】北海道新幹線296【4時間以内】
565 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 13:34:52.22 ID:ZLHnqJrI0
あとなんだっけバスか
札幌ー函館5.6時間で1日6.7本だろ

現状は北斗が遅いからライバルのように見えるけど、新幹線出来たら勝負にならないわ

新幹線 1.5h-2h 10000円 毎時1本程度
バス  5-6h 5000円 1日6.7本
30人乗りだから高速バスを全部束ねても新幹線の一編成分くらいだろ
貧民はバス乗るだろうが大多数は新幹線だな
JR東日本車両更新予想スレッド Part251
521 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 14:32:12.09 ID:ZLHnqJrI0
直通するやつを快速としたらいい
八王子ー拝島ー高麗川以北各駅
途中駅からの利用者は乗らないし、通過した分が対向待ちにもなる
JR東日本車両更新予想スレッド Part251
523 :名無し野電車区 (ワッチョイ a202-DdPl [59.136.164.123])[]:2020/02/15(土) 14:42:38.47 ID:ZLHnqJrI0
>>522
利用者数だけで見ると北八王子が一番多く、箱根ヶ崎も多い、、、
そうなると各駅になる
栗橋みたいな扱い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。