トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年02月05日 > gS2wpodW

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010103207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
920 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 17:48:56.54 ID:gS2wpodW
>>918
それならなおさら北陸新幹線と
ダイヤの制約の受けず、
新潟市方面や羽越新幹線への発展性のある
小浜京都ルートが必要でしょう。

乗換抵抗1回30分や北陸新幹線の高速化を考えても、
リニア名古屋経由では事実上
東京〜金沢の利用は全く望めないためもあって
名古屋の財界が無関心なのに
これほど米原ルートに拘るのは
東海三県や滋賀の政界関係者の
利権にでも関わっているのかねえ?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
925 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 19:27:47.16 ID:gS2wpodW
東海三県への北陸の交通需要が
近畿の三倍もあるなんて聞いたこともないんだが?

それに関西方面は関西だけではなく
関西以西の需要も望めるのと違って
米原経由名古屋は事実上東海三県限定な上に
迂回ルートで
そもそも高速バスと完全に競合するのに
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
938 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 21:15:13.29 ID:gS2wpodW
>>928
B/Cは全国の鉄道を1社が経営した場合の
費用対効果なのであって、
北陸新幹線やJR西日本の収支採算性ではない


敦賀〜新大阪が米原〜新大阪と重複するのだから
B/Cが悪化するのは当たり前

JR西日本の受益に基づいて貸付料が決まるのに
米原ルートでは小浜京都ルートより
JR西日本の受益が減るというのが
そもそもわかってないのでは?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
943 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 21:32:28.23 ID:gS2wpodW
滋賀発北陸行きの高速道路は一応あるみたいだよ
 http://www.kosokubus.com/search/dest/00025/

名古屋〜北陸方面の高速バスがあるのは当然だが
https://www.jorudan.co.jp/bus/highway/area_nagoya_hokuriku.html
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
944 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 21:34:13.03 ID:gS2wpodW
>>943
滋賀発北陸行きの高速バスは一応あるみたいだよ
 http://www.kosokubus.com/search/dest/00025/


と訂正
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
949 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 22:26:24.75 ID:gS2wpodW
>>948
JR東海はリニアのダイヤに合わせて
名古屋〜京都の新幹線を運行するつもりなのが
明らかなのに、米原ルートでは北陸新幹線の運行に
制約が出まくりなのが明らかなのに
それもわからんのかね?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
950 :名無し野電車区[sage]:2020/02/05(水) 22:29:21.52 ID:gS2wpodW
>>945
http://www.kosokubus.com/search/area/00025-00017/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。