トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年01月26日 > d22Tb48V

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010021210000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
★ 高崎線 ★

書き込みレス一覧

青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
722 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 08:14:26.83 ID:d22Tb48V
Suica改札って一台2000万円って話を聞いたことあるけどな
俺はいま埼玉に住んでるけど最寄駅だと改札に5台あるから1億くらい
首都圏だけで見たら数百億円くらいになるのかも
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
728 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 11:41:43.72 ID:d22Tb48V
>>727
東北南部の3県にも普通にSuicaあるんだから都会ではない
普通列車に2階建グリーン車がついて15両編成の列車を走らせてから都会とか言ってくれ
★ 高崎線 ★
880 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 11:53:12.81 ID:d22Tb48V
いま特急草津に乗って熊谷に向かってるんだけどガラガラだな
特急券が普通グリーン車より150円高いけどたまには特急に乗ってみようと思ってね
停車駅が少ないのは快適
でもいつまでこの古い車両使うの?
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
730 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 12:11:12.39 ID:d22Tb48V
>>729
仙台って都会か?
うーん、ギリギリ都会かもしれないけど
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
732 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 13:24:56.19 ID:d22Tb48V
>>731
無人Suicaって簡易Suicaのこと?
東北の方は知らないけど神奈川県内の田舎駅で見たことあるな
★ 高崎線 ★
885 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 13:37:20.57 ID:d22Tb48V
>>883
あんまり詳しくないんだけど常磐線とか中央線で走ってる特急は導入しないのか?
青森・秋田・岩手のJR在来線にSuica導入不要! 5枚目
737 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 14:10:54.36 ID:d22Tb48V
>>734
人口密度がね…仙台って中心部から少し離れるとスカスカなんですよ
首都圏だと都心から半径50kmくらいの範囲の人口密度は3000〜5000人/km2くらいが普通


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。