トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年01月26日 > cEQ5HQe7

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0142000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
全角
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】

書き込みレス一覧

【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
125 :全角[sage]:2020/01/26(日) 01:34:47.06 ID:cEQ5HQe7
>124
>・・・・まだ言う?
言う。
データもクソも無い。
最大の目的地から約17.9kmも離れた別の場所で降ろされる・・・・
ってことが浸透すれば行きたく無くなること位
想像出来ないか?
>フル車両を乗り入れてもスピード出せないから所要時間変わらん
だが、
乗り換えが無くなるという事は大きな長所。
スピードだって130km/h位は出せるはずだ。

>接続時間を見直せばいいだけ。あと速度向上も。
接続時間は必ずしも良いとは言えない。
速度向上って・・・・
すぐ上のレスで否定しておきながら簡単に言うな!

>やはり函館乗り入れは障害にしかならない。
そんな事は無い。
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
130 :全角[sage]:2020/01/26(日) 02:35:38.98 ID:cEQ5HQe7
>126
>説得力ゼロ。
別にアンタを無理に説得しようとは思わない。
>スイッチバックの準備で5〜6分停車するだろうし
・・・→130km/h化しても1分短縮にとどまることを考えたら・・・やる意味がない。
だが、それでも乗り換えに要する時間とは明らかに違う。
乗客はそのまま列車内に留まれば良いのだから意味は有る。
>見直すんじゃないか。
見直すっていわれても!在来線に乗り換える手間
という点は何一つ変わらない。
>>>17に新函館北斗ー函館1往復の
所要時間をプラスし・・・タイムロスにしかならない
またまた巧妙狡猾な印象操作している。
運行系統を札幌〜新函館北斗〜函館と
東京〜新函館北斗〜函館
と別系統にすれば良い。
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
132 :全角[sage]:2020/01/26(日) 02:43:55.78 ID:cEQ5HQe7
>127
>10km、乗車時間15分かかる新横浜で降ろされた西日本民が、
「もう横浜には行きたくない」って聞いたこと無いけどな。
単に黙ってるだけかも知れないじゃないか?

>何か横浜と函館の違い有る?
有る。
新横浜〜横浜間は、地形が丘陵地帯で直線も無い。
新幹線がそのまま乗り入れるには困難。
だが、新函館北斗〜函館間は比べたら平地で直線もある。
それだけ建設が容易だ。
それに、新横浜〜横浜間は、在来線の本数が多く移動は楽だ。
新函館北斗〜函館間は在来線の本数は非常に少ない。

>客は這ってでも行くだろ。
這ってでも行くか?は分からんが
横浜は南関東で北海道の函館とは冬の寒さは緩い。
だから乗り換え無しのほうが良い。
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
133 :全角[sage]:2020/01/26(日) 02:46:20.48 ID:cEQ5HQe7
>128
>もしかして札幌行きを一旦、在来線の函館まで引き込んで、
函館から再度札幌に行かせようとしてんの? 違うよね? 
違いますよ。
>新函館北斗でスイッチバックした上での函館行きを、札幌行きとは
別で仕立てろって論調?
そうです。
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
135 :全角[sage]:2020/01/26(日) 02:51:03.53 ID:cEQ5HQe7
>131 
>言いだしっぺに課せられるのは先ず、それを行ったら函館目的で新幹線に
乗ってくる人数は現行よりどれくらい増えるんだ? というデータ収集。どういう調査方法・・・「必ず増える」という確証データを上から求められるのは必須。
それのデータ収集が大変な作業になるのは必至で、調査にお金もかかるだろう。

それを一介の個人に押し付けるのは負担が大き過ぎ。
そんなこと言い出したら誰も何も言えなくなる。

>函館市政の関係者で「それ、任せてくれ!」って張り切る奴、本気で居ると思う?
分かりません。
ただ、
高速鉄道というものは市政レベルのプロジェクトとは言えない。
世界中どこの国も国家レベルで取り組んでいる。
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
141 :全角[sage]:2020/01/26(日) 03:40:53.18 ID:cEQ5HQe7
>136〜138
>地形云々による技術論のの話は無くて良い。
何で新横浜〜横浜間の新幹線直接乗り入れ線を造れ、
とは言わないのか?ってことさ。
>客がどう思うか?だったでしょ?
1人1人の客がどう思ってるか?なんて分かるわけ無いじゃないか?
>活性化目的なら・・・。函館市議会の議事には、
そういう案件は一度も
高速鉄道の建設は
市政や都道府県レベルのプロジェクトじゃ無い。
>市も道も「もう現状でいいわ」なんじゃないの?
まぁ1000億円も全額負担しろ、なんて言われたらな!
>ヤツは系統分離してでも函館駅へ経由させろってアタマ
それのどこが悪い?
>通しの客には乗り換えをを強いるという矛盾を平然と犯している
通しの客は、札幌以外はごく少ないと踏んでるからだ。
>取ってつけたような感じ。
しかし妥当な見解だ。
>そこまで客に手を差しのべてやる必要あります?
有る。
函館は日本有数の観光地だからだ。
横浜や長崎だって、というかも知れんが函館はそれらより寒冷地だから
手を差しのても良いはずだ。
【東京〜札幌】北海道新幹線295【4時間以内】
143 :全角[sage]:2020/01/26(日) 03:48:41.92 ID:cEQ5HQe7
>140
>(外に出るから寒いだのという、詭弁も含め
詭弁では無い、ということ指摘しておく。
函館ライナーのホームが吹きっさらしで評判悪いみたいだし。

>どうやら、新八雲・長万部・倶知安・新小樽・札幌に行きたい客には、
函館駅始発の札幌行きに乗り換えろ、と言っているように聞こえる
まぁそんなモン。
それにアナタ自身、
新函館北斗で乗り換え・・・
と書いてる。あの駅は2面3線に出来るようだから、
同一ホーム対面乗り換えで良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。