トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年01月26日 > TlL3FxKc

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200200000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
御堂筋線vs銀座線
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道14
なんでJRに広島大都市近郊区間がないの?

書き込みレス一覧

御堂筋線vs銀座線
107 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 00:40:29.86 ID:TlL3FxKc
銀座線は東洋初の地下鉄だから将来の需要を予測するなんて無理だったというけど
御堂筋線も大して変わらない時期に開通してるからな。(銀座線が昭和2年、御堂筋線が昭和8年)
しかも御堂筋線も建設当時はこんな巨大な地下駅を造ってどうするんだと散々批判された。
それでもこの地下鉄道は将来の大阪にとって絶対必要になると当時の市長が言って、巨大な地下駅建設が推進されたんだよ。
これが先見の明と言わずしてなんなのか?という位の先見の明だと思う。
御堂筋線vs銀座線
108 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 00:42:48.07 ID:TlL3FxKc
戦後も近鉄名古屋線や京成の大規模改軌がある
地下鉄で第三軌条を採用すること自体がトンネル断面を小さくして経費を削減するためだからな
少ない経費でボロ儲け…だから関東私鉄はどこもパンク状態になってから、慌てて複々線化工事とかしてるのかな。
田園都市線なんて沿線住民を増やすばっかりで全然輸送力が追いついてないし。

断面輸送量なら御堂筋の梅田〜淀屋橋が地下鉄最大らしい
御堂筋線vs銀座線
109 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 01:04:11.64 ID:TlL3FxKc
土地買収費用や建設時期なんかも違うから単純に言えないが、
断面輸送量が最大なのに混雑率が関東の鉄道よりはるかに低いから
御堂筋線ですら混雑率の面なら良心的と言えるね
御堂筋線vs銀座線
110 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 01:41:29.63 ID:TlL3FxKc
単純に言えば銀座線の渋谷〜新橋は、東横線の延長であって銀座線の浅草〜新橋は、東武本線の延長の手段
御堂筋と比較するなら東京・池袋・新宿の三大ターミナルを結ぶ丸ノ内線の方がふさわしい
【遠鉄/天浜】遠州鉄道/天竜浜名湖鉄道14
631 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 04:34:16.06 ID:TlL3FxKc
>>621

新幹線の拡充や海峡大橋の建設などで、東京〜仙台、大阪〜徳島など短距離航空路線が廃止されてしまいました。
しかし、新幹線は非常に高いので航空路線再参入の余地があるのではないでしょうか?
現に東京〜新潟などでは新幹線よりはるかに時間のかかる高速バスも安いので需要があります。
LCCが高速バス並みの運賃で飛ぶ現在、東京〜新潟、大阪〜広島、大阪〜高松などでは航空路線復活の可能性があるのではないでしょうか?

広島空港から、宮崎便復活して欲しい。
鹿児島は新幹線あるから不要。

広島空港から、伊丹、関空、鳥取、但馬、南紀白浜に向かうコミューター路線を拡充して欲しい。

3月19日に甲子園球場で開幕する第92回選抜高校野球大会(甲子園)の出場校を決める選考委員会が24日、大阪市内であり、
新庄(広島)が6年ぶり2度目の出場を決めた。中国地方からは倉敷商(岡山)鳥取城北(鳥取)のほか、21世紀枠で平田(島根)が選ばれた。

広島新庄は、学校法人が広島市内だが、加藤学園は静岡県のどのあたりだ?
なんでJRに広島大都市近郊区間がないの?
58 :名無し野電車区[]:2020/01/26(日) 04:36:17.58 ID:TlL3FxKc
新幹線の拡充や海峡大橋の建設などで、東京〜仙台、大阪〜徳島など短距離航空路線が廃止されてしまいました。
しかし、新幹線は非常に高いので航空路線再参入の余地があるのではないでしょうか?
現に東京〜新潟などでは新幹線よりはるかに時間のかかる高速バスも安いので需要があります。
LCCが高速バス並みの運賃で飛ぶ現在、東京〜新潟、大阪〜広島、大阪〜高松などでは航空路線復活の可能性があるのではないでしょうか?

広島空港から、宮崎便復活して欲しい。
鹿児島は新幹線あるから不要。

広島空港から、伊丹、関空、鳥取、但馬、南紀白浜に向かうコミューター路線を拡充して欲しい。

3月19日に甲子園球場で開幕する第92回選抜高校野球大会(甲子園)の出場校を決める選考委員会が24日、大阪市内であり、
新庄(広島)が6年ぶり2度目の出場を決めた。中国地方からは倉敷商(岡山)鳥取城北(鳥取)のほか、21世紀枠で平田(島根)が選ばれた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。