トップページ > 鉄道路線・車両 > 2020年01月03日 > mEwHmglR

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000001400000000002211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線総合スレッドpart149
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
リニア中央新幹線ルートスレ45【名古屋〜大阪】
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T5

書き込みレス一覧

北陸新幹線総合スレッドpart149
853 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 00:00:23.71 ID:mEwHmglR
>>852
名古屋行きを確保したいのでしょうか。
乗り換え&もしかしたら減便もあり得るので名古屋へのアクセスは相当悪化しそうですし
実際には大して流動はなさそうですが…
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
413 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 00:03:09.01 ID:mEwHmglR
>>412
要はお金ございませんお察し下さいってことですなw

どうしても(環境省からのお目こぼしが貰えそうにない)作らにゃならんとすれば普通にアルミ車でしょうな
そうなると本当は置き換えたい初期VVVF車よりも
頑丈なボロを置き換えないといけなくなるのでなるべく避けたいでしょうが
リニア中央新幹線ルートスレ45【名古屋〜大阪】
469 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 10:46:28.42 ID:mEwHmglR
>>466
奈良については2009以降も東海発言変わってるんですがそれは?
前のテンプレにあった東西まっすぐルートはあり得ないから
あるとすれば地質調査地点はほぼ通る前提のルートで
こうなると20kmルートのギリギリを攻めるルートはほぼ取れないだろうって予想にはなるが
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
893 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 11:05:03.23 ID:mEwHmglR
>>892
予定にある分(113/117とか)は予定通りやるでしょ、対外的な影響がでかすぎる
予定にない分(103系置き換え)とかはペース落ちるかも
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T5
446 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 11:16:46.75 ID:mEwHmglR
>>398-399
別にリニアと別に工事してもいいけど余分にお金かかる
ましてやリニアの下とか掘るの大変だろ、下に潜るなら先に掘らないと

>>401
ソースじゃないけど国の意見はこれ
http://www.mlit.go.jp/common/001236885.pdf
これの4ページ目右下の図「リニアと一体的に地下ホームを整備」

どちらかといえばリニア完成後にしか工事できない北陸敦賀以西をもっと早く工事始められるメリットと思っていたが
新大阪 ーついに目覚めるハブターミナルー T5
447 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 11:17:05.18 ID:mEwHmglR
ごめん誤爆
近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
434 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 11:28:55.38 ID:mEwHmglR
>>433
今のところは古い特急車両の置き換えで目標達成してるみたいだけど
2030の最終目標のあたりで響いてきそうなのな。
嫌がらせ防止の為に国が音を上げたフリゲ引き取ったりしてるんじゃないかと思ったりするんだが、
許して貰えなければ2030年に晒しageに遭うな
まあ、まだあと10年あるし(震え声
リニア中央新幹線ルートスレ45【名古屋〜大阪】
497 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 22:31:57.64 ID:mEwHmglR
>>495
だからこそ亀山が手を挙げたんだろうな
JRの接続鬼不便な地だし、1時間1本でもメリットある

奈良の場合新幹線駅がどの地域も遠い上どの駅に接続かで地域毎明暗分かれるから争いになる
でも今はワイワイやっててもさして影響ないからな
あとは話決まった後で足引っ張り合って駅そのものが消滅ってことにならないことを祈る
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
912 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 22:51:32.28 ID:mEwHmglR
>>905
今年何事もなければ公表されてない分も予定通りやれそうだけどね、
低金利政策終わらせる気配ないし

公表してない分は何事かあった時に冗長性をもたせてるんだと思ってみる
両数的にも105系4扉置き換えくらいの期間で出来そうだし早ければ七尾線の分終わったら着手かも
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
914 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 23:28:25.16 ID:mEwHmglR
>>913
播但加古川は新車で227-1000入れるんじゃないかと思ってる
和田岬は訓練車兼ねてるから古い車両の中で一番訓練必要なのが入ると思われる
甘々ブレーキなんて書かれた207系がそのまま和田岬固定になりそうな気がするが(訓練時説教付き)
リニア中央新幹線ルートスレ45【名古屋〜大阪】
500 :名無し野電車区[sage]:2020/01/03(金) 23:36:56.64 ID:mEwHmglR
>>483
田んぼは地盤が心配だなあ
それさえなければ亀山駅南側とか井田川駅東側の田んぼあたり良さげなのだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。