トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年12月15日 > FtRYEJU5

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000032000000012001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線115
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属85〔JR西日本〕
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 46周目
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松〜赤目口・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 75

書き込みレス一覧

大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線115
65 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 00:12:55.71 ID:FtRYEJU5
>>64
最終なんて、遅くするどころかアーバン全体で繰り上げを検討してる状態だよ。
ただ私鉄もしれっと追従しような感じがするんだよな。今は検討すらしていないと言ってるけど。
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属85〔JR西日本〕
99 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 09:40:34.79 ID:FtRYEJU5
>>97
大和路快速8両統一だから、ホーム延伸しない限り無理だよ。6連統一なら可能性はあるけどね。
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属85〔JR西日本〕
100 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 09:45:22.89 ID:FtRYEJU5
>>93
新快速の野洲〜米原間各駅停車とか?
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線115
80 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 09:53:04.99 ID:FtRYEJU5
>>68
阪和線区間快速の難波直通やるなら今回の改正でやってると思う。
毎時4本なら、和歌山や奈良や三田や野洲以北などの末端区間はそうなってるし、過剰?と言われている駅も2本じゃやり過ぎだから仕方なくという感じ。
難波が毎時4本の大和路普通で積み残すくらいの利用者いたら対応するかもだけど、今の利用状況では望み薄だよ。
大和路線・万葉まほろば(桜井)線・和歌山線・奈良線115
84 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 10:32:10.25 ID:FtRYEJU5
>>82
東京ではこれ以上の混雑があるので対応自体は可能だと思うけどね。
ただ、阪和線区間快速が難波直通になるよりも、廃止になる可能性の方が高そう。
15分サイクル導入時は快速8本でアピールしてたけど、真の目的である毎時4本への削減は
どの路線も着実に移行してきている。

あと、外国人の不慣れの対応を考えすぎて日本人や地元民がわからないという本末転倒な事態も起きてるけどね。
説明を入れれば入れるほど逆にややこしくなるというジレンマに気づいているんだろうか。
【O】大阪環状線・JRゆめ咲線【P】 46周目
803 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 10:47:26.27 ID:FtRYEJU5
>>801
プレスみたけど大和路快速6両は、全体のたった5%しかないんだよね。
この5%のために、毎日騒いでいた人がいたのかと思うと、大げさっぷりがすごいなと改めて思った。
JR西日本車両更新予想スレッド Part75
650 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 18:52:12.86 ID:FtRYEJU5
>>642
広島の227系のように、種別関係なく同じ車種(229系?)になると予想している。
3ドアセミクロス(車端ロング、またはフリースペース配置により座席なし)
4連(奈良線専用)、6連(奈良線快速、大和路普通・東線系統用)、8連(大和路線快速用)
といったとこかな。

8連は和歌山線直通の有無によりけりかな、和歌山線直通を完全廃止にすれば
4+4をなくして8連貫通で統一することも可能になってくるんだけど。
これすると逆に大和路快速・区間快速に女性専用車導入の可能性も浮上してくるけどね。
近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松〜赤目口・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 75
310 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 19:03:13.54 ID:FtRYEJU5
>>293
そうなんだよね。近鉄に敗北宣言したとか言ってる人いるけど、近鉄も決していい状況とは言えない。
JRが合理化したならこっちも合理化、という流れにしかねない。

つい最近、急行が桜井から各駅になったけど、
じきに区間急行(五位堂以遠各駅)への変更とかしてきそうな予感するし。
福知山線の区間快速化、高田快速の昼間廃止をみたとき、大阪線のさらなる合理化あるなと思った。
〔アーバン 近畿圏〕ダイヤ改正と車両転配属85〔JR西日本〕
125 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 19:46:54.17 ID:FtRYEJU5
>>120、>>121
JR難波の折り返し以前に、天王寺で特急とかち合うから無理だよ。

例えば、区間快速天王寺着13:46着、関空特急天王寺着13:48着
2分では無理だよ。反対方向も発車時間の間隔が2分しかないし。
近鉄大阪線 大阪上本町〜三本松〜赤目口・信貴線・西信貴鋼索線スレッド 75
314 :名無し野電車区[sage]:2019/12/15(日) 22:21:00.58 ID:FtRYEJU5
.>>312
その強みが吉と出るか凶とでるか…
JRと近鉄はその強みをいかして合理化をしてきてるので。

2020春改正時の福知山線と同じことをやろうと思えばできる大阪線…
不安が的中しなければいいのですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。