トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年12月05日 > g0oj9viq

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000100100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
相模鉄道(δ相鉄)スレ 100両目 δSOTETSU
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part61【直通】

書き込みレス一覧

相模鉄道(δ相鉄)スレ 100両目 δSOTETSU
859 :名無し野電車区[sage]:2019/12/05(木) 09:22:47.85 ID:g0oj9viq
>>858
ピークの二俣川7時台〜の本数はほとんど変わってないぞ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 100両目 δSOTETSU
862 :名無し野電車区[sage]:2019/12/05(木) 09:48:01.28 ID:g0oj9viq
本数は変わらんが、二俣川〜西谷がほぼ各停状態だし、前は運転間隔に多少のメリハリがあったのに今は数珠になってるだろうから、鶴ヶ峰駅前の踏切とか二俣川駅前の踏切は全然開かないんだろな

そして東急も開通して更に本数が増えるだろうけど、鶴ヶ峰は早かれ遅かれ地下化するけど二俣川はそのままだし、鴨居上飯田線開通と鶴ヶ峰やタカナシやライオンズあたりの抜け道の踏切地下化でどんだけ車の流動が変わるか

今さっき見たら、二俣川の踏切の列がジョナサン手前まで伸びてて戦慄したわ
相模鉄道(δ相鉄)スレ 100両目 δSOTETSU
881 :名無し野電車区[sage]:2019/12/05(木) 16:01:05.01 ID:g0oj9viq
直通は西谷折り返しか本線と一切接続を取らない独立運行の各停にしてくれないかな
西谷から下りが特急でも各停でも、横浜からの列車と接続を取るダイヤになってるけど、ダイヤそのものが直通列車が定時であることが前提になってて、遅れた時の接続しない対応は仕方ないとはいえクソ
日中の直通各停が遅れるとその分迷惑被るのは三ツ境辺りから横浜に行く連中だし
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part61【直通】
621 :名無し野電車区[sage]:2019/12/05(木) 19:19:38.80 ID:g0oj9viq
>>614
天王町「解せぬ」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。