トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年12月05日 > b3PazA/j

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000100125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★ 高崎線 ★
近い将来廃止されそうな在来線特急
JR東海在来線車両スレッド65

書き込みレス一覧

★ 高崎線 ★
647 :名無し野電車区[sage]:2019/12/05(木) 10:24:52.17 ID:b3PazA/j
>>646
>>641,638,616
>>610,594,586,580,553,550,543,537,523,514,488,453,369
スレ主気取りの知能障害
チラシの裏にでも書いてろ
誰もお前みたいな白痴んカスの意見なんが聞いてねーんだよゴミ
近い将来廃止されそうな在来線特急
398 :名無し野電車区[]:2019/12/05(木) 19:11:17.87 ID:b3PazA/j
新宿線特急はラビューとは別で新型車を検討するって何かに載ってなかったっけ?
少なくとも秩父に行かないのならあんなに窓はでかくしなくていいし内装ももうちょっと大人しい感じでもよさそうだし
JR東海在来線車両スレッド65
488 :名無し野電車区[]:2019/12/05(木) 22:21:08.26 ID:b3PazA/j
>>479
どうもスポット溶接の方が安いみたいだからたぶんハイブリッド故にバッテリーやら何やらの費用が嵩む分車体は安くってことなのかも
ケチ臭いけども量産前提でこの後何十両も造ることを考えるとどうしてもそういう風にはなる
JR東海在来線車両スレッド65
493 :名無し野電車区[]:2019/12/05(木) 23:09:57.26 ID:b3PazA/j
まあベコベコなのが目立つのもピカピカな落成直後だけでどうせすぐに薄汚れた東海らしい?姿になって目立たなくなるさ
しかしキハ85の数を考えると問題なく量産に移行すれば何気にハイブリッド車としては最大規模の両数になるのか
JR東海在来線車両スレッド65
499 :名無し野電車区[]:2019/12/05(木) 23:50:32.58 ID:b3PazA/j
>>495
価格自体は最近はどっちでも大差ないレベルになってきてるらしいけど維持の面で無塗装アルミだと汚れやすいから小まめな洗車が必要だけど現状でさえ汚い車両の多い東海には向いてない(
かといって在来線は無塗装車で揃えた以上今さら塗装車を入れるわけにもいかないから結局ステンレスになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。