トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年04月30日 > ghLW34pG

書き込み順位&時間帯一覧

120 位/1271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000200000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
★ 高崎線 一 ★
東海道・山陽・九州新幹線車両18

書き込みレス一覧

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
951 :名無し野電車区[sage]:2019/04/30(火) 00:46:40.50 ID:ghLW34pG
貨物が異音感知で3時間以上も止まってる(´・ω・`)
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=10003&lang=ja
★ 高崎線 一 ★
171 :名無し野電車区[sage]:2019/04/30(火) 10:39:09.83 ID:ghLW34pG
>>170
あしかがフラワーパーク
東海道・山陽・九州新幹線車両18
757 :名無し野電車区[sage]:2019/04/30(火) 10:51:56.00 ID:ghLW34pG
>>756
最後尾が揺れたのは、アイロンみたいな面構えだったから。

700系から対策された。
https://toyokeizai.net/articles/-/211231?page=3
700系といえばあの「カモノハシスタイル」の先頭部形状に尽きる。
これは先頭車が最後尾車両となった際に、乱
流による車体の動揺も先頭部の形状で空力的に抑制しようとしたものだ。

700系の先頭部をデザインした福田哲夫氏によれば、
先頭部の左右に膨らんだ部分を飛行機の水平尾翼、
運転台部分を垂直尾翼に見立ててデザインしたものだという。
その先頭部形状の効果とセミアクティブサスペンションの採用もあり、
700系の最後尾車は当時最も揺れが少ないと言われていたという。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。