トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年04月28日 > CuTFfl4D

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
阪急京都線スレッドPart111

書き込みレス一覧

阪急京都線スレッドPart111
90 :名無し野電車区[]:2019/04/28(日) 12:51:24.41 ID:CuTFfl4D
京都も場所によるがな。
洛北に住んでる人が大阪行くには出町柳から京阪乗る人が多いし。
地下鉄で京都駅からJRで大阪もおるし。
河原町から阪急言う人もいるし。
ただ、阪急京都線は十三経由で大回りして梅田に入るからな。
天六から梅田までって十分徒歩圏内だからな。
もし、阪急京都線が梅田から天六経由で延びてたらもうちょっと速くなるわな。
阪急京都線スレッドPart111
91 :名無し野電車区[]:2019/04/28(日) 12:54:40.33 ID:CuTFfl4D
クルマで淀川右岸経由で梅田へ行くなら、
摂津市の中環あたりから淀川の土手沿い抜けて、
おおさか東線の赤川鉄橋をクロスして、
長柄橋渡って天八か天六で曲がって、
梅田向いたら早いからな。
阪急京都線スレッドPart111
93 :名無し野電車区[]:2019/04/28(日) 22:29:53.62 ID:CuTFfl4D
>>92
西山天王山駅、高速バス伸び悩む
https://trafficnews.jp/post/77351

屋根代わりになる高速道路橋梁下に時間貸し駐車場もあって交番もあるから、まだ安心してクルマも停められる。
パーク&ライドには便利。
高速バスについては、一区間の高速代が馬鹿にならないのと、大山崎JCTって171号から本線入るまでも同じく、
グルグルグルグル回らないと本線に合流しないw
同じ阪急阪神東宝グループになった丹後海陸交通のバスも丹後方面へ乗れるけど、
一人だったら4列シートで空いていればいいけど、降車はともかく、始発ではなく途中の西山天王山乗車で、
相席となるのはどうも躊躇する。まだ京都〜舞鶴・小浜線のJR西日本バスみたいに
独立3列シートにしてくれれば乗車すると思う。
ウィラーのバスも発着しているけど、ドライバーの労働条件が気になるし、
ネット予約中心でどうなっているのかよく分からない。
空いていればフラっと乗れるものなんだろうか。
阪急京都線スレッドPart111
94 :名無し野電車区[]:2019/04/28(日) 22:43:12.67 ID:CuTFfl4D
むしろ、西山天王山駅から、名神高速道路本線の大山崎バス停まで
徒歩圏内になったのではないか。JRくぐって徒歩10分くらいでは。
桂川PAはスマートインターチェンジ計画があるし、
桂川PAもバス停作ってもおかしくはない。
阪急京都線スレッドPart111
96 :名無し野電車区[]:2019/04/28(日) 23:22:08.58 ID:CuTFfl4D
高速バスも夜行はもう懲り懲りいうか、乗ったらカーテンしてあって外見えないし、
寒かったら結露でガラスは水滴付いてるし、寝れないし、しんどい。
昼行は乗るけど夜行はもう乗らない。
咳やイビキのひどい人乗ってたら最悪。事故も怖いし。
格安のバスははじめから窓ガラスにべニア板が貼ってあるとか。
緊急時どうするのだろうか?
到着地で顔洗ったりや歯を磨くこともできないし。
対東京だと旅行会社の往復新幹線宿泊付きで2万円くらいからあるし。
今バスよりLCCの方が安いし、夜行列車がほぼなくなっても夜行フェリーは新造船どんどん投入して、
個室化進んでて快適やし、バスは乗らなくなった。
空いていたら快適なんだけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。