トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年03月19日 > CeU8zFuy0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-geq4 [121.110.152.28])
【練馬】西武有楽町線スレ Part36【小竹向原】

書き込みレス一覧

【練馬】西武有楽町線スレ Part36【小竹向原】
746 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-geq4 [121.110.152.28])[]:2019/03/19(火) 00:46:10.25 ID:CeU8zFuy0
はいはい

トロッコアロー(笑) 10000改造する気だったのか
4000改造して客車にって前に言ったら即否定されたけど、10000改造じゃ似たり寄ったりでしょうよ

ところで、旧2000がまた1編成横瀬回送されたけど、LaView2本来た玉突きかな?
10000はまだ廃車にはしないのかね
メンテ手抜きし始めてるから、延命改造しないなら、未更新でさっさと置換廃車かと思うんだが
【練馬】西武有楽町線スレ Part36【小竹向原】
747 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-geq4 [121.110.152.28])[]:2019/03/19(火) 00:51:17.86 ID:CeU8zFuy0
あと、惜しくも試乗会は機会を逃したが、ダイ改を待ってやっとLaViewに乗れたよ
非常に乗り心地も良く、車体デザインも実車は全然悪くない というか良い車
デザイン概要発表時にボロクソ言われたが、全くそんな批判は当たらない名車だね
個人的には非常に気に入った
強引な特急誘導かけなくとも、待って特急料金払ってでもいちいち乗りたいと感じる
既出な話だが、この車で横浜行きたい
新横浜で新幹線から直接乗り継げ、車内販売もあったら便利で最高だね。言うことない

せっかくだからブルーリボン賞取らせてあげたいもんだね
未だ否定派が多いのなら、投票権持ってるヲタどもに賄賂ばらまいて何とか工作できないもんかな
温情半分ででも今年はLaViewに投票してあげようよ
【練馬】西武有楽町線スレ Part36【小竹向原】
749 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-geq4 [121.110.152.28])[]:2019/03/19(火) 00:56:11.79 ID:CeU8zFuy0
あと、入間市の特急ホーム、確かに使用停止になってたな
夜間でも電灯が消灯していて真っ暗
10000もLaViewも例のアテンダントが飯能〜所沢で確かに乗務してたな
もっとも、列車により直営の車掌が検札してる場合もあるから、
アテンダントの要員体制が整うまでの暫定の代務かもね

飯能も中間改札撤去したのなら、逆に特急を1〜4番に、一般列車を5番に発着させてもOKになるな
それにしても、入間市の特急ホーム、実は8両対応だったものの、8両新特急が登場する改正で使用停止になるとは、何とも皮肉な話だね
【練馬】西武有楽町線スレ Part36【小竹向原】
751 :名無し野電車区 (ワッチョイ cf02-geq4 [121.110.152.28])[]:2019/03/19(火) 01:09:28.09 ID:CeU8zFuy0
>>750
写真はぼやけてて正確には読み取れないな
湘南台が乗換とされているのなら、JR直通は海老名オンリーなんだろうね
昼間のパターンダイヤに組み込まなくとも、一日数本でも湘南台〜JR直通があっても良いと思うんだけど
新横浜線開業時はまた案内看板は作り直すでしょ
今回設置のはあくまでJR直通のみバージョンだろうね

毎時1本くらい湘南台〜JR埼京線直通があっても良いと思うんだけどな
そしたら慶応SFCとか利便性上がるしね
慶応大あたりが金積んだら実現できそうな気がするけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。