トップページ > 鉄道路線・車両 > 2019年01月12日 > 3tg2ZQ4v

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/1257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10

書き込みレス一覧

JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
41 :名無し野電車区[sage]:2019/01/12(土) 20:41:34.97 ID:3tg2ZQ4v
>>40
「総重量を抑えDF200が入線不可な線区で使用可能にする」という
最大の目的を忘れてるでしょ
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
43 :名無し野電車区[sage]:2019/01/12(土) 21:56:34.51 ID:3tg2ZQ4v
へー

>>36-37
JR貨物・旅客会社の機関車について語るスレ Part10
44 :名無し野電車区[sage]:2019/01/12(土) 22:45:24.96 ID:3tg2ZQ4v
ちなみにターボの過給圧を抑えめにしてインタークーラーをデュアルからシングルに
戻すならインタークーラー1個分の重量は減るだろうなあ
あのクラスのディーゼルエンジンだと80kgぐらいかね
もうちょい軽い?

これが、追加装備によってハイチューンド化したエンジンをベース形態に戻すことで
重量が少し軽くなる理由
製造コストもわずかに低廉化するかな

>同じエンジンをデチューンしただけでは重量はまったく変わらんわけだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。