トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年12月24日 > Orc+otlx

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06420000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.5

書き込みレス一覧

【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
712 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 01:18:58.50 ID:Orc+otlx
つーか豊田線ガーって名鉄に詰め寄っても迷惑だろw
三河特急のあと豊田線をどうするかは言い出しっぺの豊田市に言えよ
行政の事だから両方面高規格にすれば客は自ずと増えるとか沸いたこと考えてそうだけど
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
714 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 01:21:16.08 ID:Orc+otlx
>>711
スローガン以上の意味はないと思われる
どうせスジ作りは名鉄に投げるんだから自治体がシミュなんかしてない
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
717 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 01:30:56.84 ID:Orc+otlx
>>713
確かに40分構想自体が豊田のためのものだから豊田市と名古屋市とで思惑の差がありそうだよな
こんなとこでも河村と大村(愛知県)の対立が絡んでたか
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
720 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 01:43:12.57 ID:Orc+otlx
>>719
いやなんか行政側の構想であることが置いてけぼりな気がしてね
企業主体なら費用・タイヤ・運賃とか名鉄が何考えてるのか考察のし甲斐があるけど
名鉄丸投げの行政も行政の複線化の支度終えるまで全裸待機の名鉄も
細部は何も考えてないで終わる話を議論しても虚しい・・・
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
725 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 01:53:10.59 ID:Orc+otlx
>>723
政治面の駆け引きだと愛知県vs名古屋市かもしれないが
実際に金出す比率は県より豊田市の方が高くなかったっけ
だから名古屋は豊田をどう口説くかだと思う
もちろん鶴舞線の通過駅沿線に理解を得るのが先だけど
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
727 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 01:57:46.33 ID:Orc+otlx
>>723
あと政治に関しては審議会で豊田線ルートと愛環ルートが外された経緯があるから
豊田市とそれ以外(豊田線ルート:名古屋市、愛環ルート:瀬戸、春日井)とで
既に確執があるのかもしれない

鶴舞急行のカードはもう切った後の結果というのもあり得る
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
730 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 02:09:30.26 ID:Orc+otlx
過去スレ漁って見つけてきた

名古屋―豊田40分視野 愛知県、名鉄三河線で公費投入検討
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO83622610U5A220C1L91000/
・愛知県は〜名古屋鉄道で特急運行ができるよう支援する。
・県は有識者や鉄道事業者でつくる検討会議を開き〜3経路をあげ、所要時間の短縮を探ってきた。
・24日の会合では三河線ルートで改善策に取り組む方針を決めた。
・地下鉄のため通過駅を設けにくい豊田線ルートに比べて「現実的」と判断した。
・公費投入を検討する方針を示し、県が主導する姿勢を打ち出したのも特徴だ。
・県では「複線化しても需要が2、3倍とはならないだろう。名鉄に単独で投資負担を求めるのは困難」
・名駅再開発を控えた名鉄は三河線への投資負担をできる限り抑えたい考え

改めて読むと「通過駅を設けにくい」って部分から地下鉄ひいては名古屋市の消極感が感じ取れる
あと自分は豊田市の都市計画とばかり思ってたが公費投入に関しては完全に県主導だな
これは本当にただの愛知県と名古屋市の意地の張り合いの疑惑ががが
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
733 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 02:16:00.48 ID:Orc+otlx
>>733
豊田線ルートの場合は鶴舞線が関わってくるのに
県が名古屋市を審議会に呼んでないならそれ自体が確執じゃんかw
事業主無視して勝手に検討して却下したってことになる
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
734 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 02:19:56.87 ID:Orc+otlx
>>731
その点は同意なんだけど何で結論が違うのか分からん。
豊田市にとって鶴舞線は全く関係ない事業だから自由にできないし、
名古屋市は鶴舞線速達化を考えてなかったから豊田市の話に乗る気はないしで
互いの意見が合わずに豊田線ルートの話が進まないものだと思ってたんだが・・・

もしかして名古屋市側で鶴舞線に急行を走らようって機運が本件と別件であるのか?
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
738 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 02:35:14.53 ID:Orc+otlx
>>736
それに名古屋市やJR東海が入ってないのは
三河案に決めた2015年の審議会の結果から作ったものだからでは?
2017年策定だし
【μ】名古屋鉄道269号車【名鉄】
742 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 03:15:30.90 ID:Orc+otlx
>>739
2015年の会合については三河ルートも試算結果は特に書かれてないぞ
複線化、特急と書いてあるだけで具体的な数字は何もないし
40分の根拠も高速道路の所要時間との比較で出た数字としか思えない
出来レース疑惑については同意(こういうことしてるから仲が良くないと思えるんだけども)

あいち公共交通ビジョンについては2015年版とかないと思う
現ビジョンの期間の間隔から2007年版と2012年版になりそうだけど

「あいち公共交通ビジョン(仮称)」(案)に対する意見募集の結果について
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotsu/visionpabukome2.html
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/157298_238246_misc.pdf
徳川四天王榊原康政駅は草
名古屋市周辺の新線・延伸・新駅等総合スレ Part.5
715 :名無し野電車区[sage]:2018/12/24(月) 03:29:36.29 ID:Orc+otlx
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/157298_238246_misc.pdf
・愛知環状鉄道を完全複線化してください。
・三河上郷駅から愛知環状鉄道分岐ルートを建設してく ださい。
・愛知環状鉄道分岐ルー ト建設計画を香嵐渓まで延伸してく ださい。
・愛知環状鉄道の三河上郷駅の名称を上郷町出身の郷土の英雄徳川四天王榊原康政の名前をとって
 徳川四天王榊原康政駅に変えてください。
・地下鉄リニモJR名鉄愛知環状鉄道を相互乗り入れし、愛知環状鉄道三河上郷駅から路上を走り、
 上郷スマー トインターチェンジから高速道路に入って高速道路を走るレールバスを作ってく ださい。

軌間電圧どころかHSST対応も走行可能なDMVとか夢詰め込み過ぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。