トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年12月19日 > Tt7B0EDf

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002200010000207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
【大阪メトロ】大トロの大阪市高速電気軌道 99号線【Osaka Metro】

書き込みレス一覧

【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
163 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 12:49:39.90 ID:Tt7B0EDf
>>150
>>>149
>逆に可能性があると思うの?
>あんな大々的に新大阪への接続を考慮してない高架化工事までしてるのに

地下だと物理的には可能性が残るよね
高架でやるとそれすらなくなる
淡路も地下でいいし
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
164 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 12:55:09.55 ID:Tt7B0EDf
>>151
あの免許は高架でのものだからね
地下で申請したら別件だ
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
165 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 13:02:55.66 ID:Tt7B0EDf
>>159
阪急淡路とJR淡路は離れすぎてなあ
淡路民はいいが千里線や京都線の客にあの距離の乗り換えは無理だぞ
【大阪メトロ】大トロの大阪市高速電気軌道 99号線【Osaka Metro】
89 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 13:09:34.29 ID:Tt7B0EDf
リニアメトロのパンタは小さいからね。台車もやたら小さい。だから真円のトンネルでいける
普通の鉄道規格だと縦長の楕円形にするかデカい真円で掘るスペースとコストが必要
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
171 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 17:31:30.89 ID:Tt7B0EDf
>>169
阪急民は地下に潜ると心が安らぐんですよ
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
175 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 22:00:25.12 ID:Tt7B0EDf
>>173
身が穢れる
【2023年春開業】なにわ筋線55【関空〜難波〜新大阪】
176 :名無し野電車区[sage]:2018/12/19(水) 22:11:16.38 ID:Tt7B0EDf
>>174
阪急て無能
後になってやっぱり淡路にもいく必要があると騒ぎ出したりする
有能ならこんな余計な危惧はしない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。