トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年11月10日 > aKr6E6FF0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000001100000000100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
106 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 00:05:45.50 ID:aKr6E6FF0
>>95
他の大規模な断層をリニアはトンネルでパスしますが何か?
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
109 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 00:15:56.76 ID:aKr6E6FF0
>>107
悪いけど俺は亀山駅推しじゃない
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
111 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 00:22:28.94 ID:aKr6E6FF0
>>110
高の原派の中心人物は亀山駅推しじゃなかったか?
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
115 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 00:26:53.42 ID:aKr6E6FF0
>>112
関BPと同じ高さで通せばいけるんじゃない?
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
128 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 09:52:49.28 ID:aKr6E6FF0
>>124
バス・自動車アクセスが最も便利な場所(亀山IC)が丁度関西線と重なっている
そして分断の問題は、1駅分の電化&直通だけで解決できる
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
130 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 10:06:25.55 ID:aKr6E6FF0
>>127
並行在来線は、整備新幹線の運営主体が、新幹線と並行在来線を両方運営し続けるのは負担が大きいため、その負担を減らすための制度

リニアは整備新幹線ではなく、JR西日本の運営でもないので、関西線は並行在来線の対象にはならない
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
162 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 19:08:22.46 ID:aKr6E6FF0
三重県の伊賀市あたりとかは無理なんだろうか
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
176 :名無し野電車区 (ワッチョイ 93cc-MRz1)[sage]:2018/11/10(土) 23:18:41.43 ID:aKr6E6FF0
>>170
平城山には公有地よりも使いやすい市有地が連なっているけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。