トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年11月10日 > aKr6E6FF

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1311 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000011000200000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
97 :名無し野電車区[sage]:2018/11/10(土) 00:12:09.01 ID:aKr6E6FF
>>92
やたらおかしなことさえしてなければ、他所の書き込みがバレても全く問題無いと思うが

自身の居住地域のスレで活動しているとかなら話は別だけど
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
105 :名無し野電車区[sage]:2018/11/10(土) 11:01:38.04 ID:aKr6E6FF
>>103
河岸段丘の上下の標高差はせいぜい30m程度
こんなのは高架と堀割だけでどうにかなるレベル

加太越は、関ヶ丘の西をトンネルで抜けた後、名阪と同じようなルートを通り、名阪より少し長めのトンネルを掘ると考えた場合、最高地点は約200mの関TN&加太TN(亀山インター付近は約65m)
40パーミルならおよそ3.4kmで登ることが出来る(直線だと越川〜木崎くらい)
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
119 :名無し野電車区[sage]:2018/11/10(土) 12:05:29.11 ID:aKr6E6FF
>>106
なぜ全て高架の前提なんだ?
堀割でもトンネルでも問題無いよね
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
126 :名無し野電車区[sage]:2018/11/10(土) 16:10:03.84 ID:aKr6E6FF
>>125
ディーゼルの燃料費は電車の電気代のおよそ3倍もするんだぞ

あと、その区間の中なら亀山柘植間の利用客は多い方だよ
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
127 :名無し野電車区[sage]:2018/11/10(土) 16:11:09.13 ID:aKr6E6FF
>>124
IP表示スレに書き込まなければ普通に書き込んでも大丈夫です
リニア中央新幹線ルートスレ41【名古屋〜大阪】
140 :名無し野電車区[sage]:2018/11/10(土) 23:14:15.41 ID:aKr6E6FF
>>137
あのさぁ…
百歩譲ってシャトルバス接続だとしても、路線バス基準の料金だとシャトルバスとして機能しないだろ
バカなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。