トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年11月06日 > r9Nnqe6J

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001010000030006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武池袋線 Part116
西武鉄道車両総合スレッド Part38

書き込みレス一覧

西武池袋線 Part116
682 :名無し野電車区[]:2018/11/06(火) 09:50:41.01 ID:r9Nnqe6J
>>681
散々苦労して我慢して複々線も地下直も実現したのに、そんな後退するばかりな考えやめてー
西武ヲタは自虐を拗らせ過ぎ。
良くなる方向じゃなく悪い方に振れまくって、捻くれ卑屈になり過ぎ。
他社へのイメージ的憧れも露呈しつつ一方では「○○に関してはウチの方がまだマシ」とか歪んだ愛情もしょっちゅう見せる。
とにかく批判と否定ありき。
素直になれよ。
西武鉄道車両総合スレッド Part38
110 :名無し野電車区[]:2018/11/06(火) 12:32:06.18 ID:r9Nnqe6J
>>109
まあ取りあえず外見はある程度分かったという事で、後は走り出して、乗ってからで良いじゃない。見え方は変わると思う。
それに完全新造特急車は50年ぶり、真の専用設計は初。
4年間練ったという意気込みをまずは実際感じて見ようと思う。
001を観てしまうと小田急GSEも従来からの延長デザインだなと感じてしまうくらいだ。それが悪い訳じゃないが、西武は育てた伝統がある訳でもなく、秩父という観光地のイメージも、結局この半世紀確立出来たわけではなかった。というより努力しなかった。
レッドアローの名だってすごく親しまれてるという感じではないし。
ここで一新するのは歓迎したい。
かつてなかった本気設計の特急車をとくと味わいたいね。
西武池袋線 Part116
693 :名無し野電車区[]:2018/11/06(火) 14:32:55.02 ID:r9Nnqe6J
>>686
あると思うよ。
乗り換え無し・安い・速いの三点で大部分を比較するのが当たり前になってる。
というかココの皆も気付けばそうやって検索してるだろ?
その傾向はこれからますます深くなるだろう。通勤電車の平行ダイヤやノロノロ運転だって全く理解も支持もされない時代はすぐそこじゃないだろうか。
しかし西武特急遅いなあ。
速さの改善と考えると…
現状一番速いのでも複線区間は性能目一杯飛ばしてる。
曲線改良も効果的なのは簡単ではない。仮に最高速を5キロくらい上げた所で今度は単線区間が長いし限界がある。
それらの改良に莫大な投資は難しいし…
残るは飯能短絡線だが、容易じゃないけど完全に諦めて済むものでも無さそう。
西武鉄道車両総合スレッド Part38
119 :名無し野電車区[]:2018/11/06(火) 20:03:55.55 ID:r9Nnqe6J
>>114
それもわかる。
自分も長年の沿線民だし、レッドアローには馴染み以上の愛着もある。
しかし10000になって実質意味の薄いものになってしまっていたと思う。
今思うと「ニューレッドアロー」という呼び名も更に印象を弱くした気がする。「レッドアロー5000系」「レッドアロー10000系」といった呼び名ならまだ違ったかも。

今は慣れたがデザインも赤は象徴的ではなく、ただただ「グレーだ」という第一印象だった。鮮やかさに欠けた、自信なさげな赤帯にも落胆した。
本来期間限定だったレッドアロークラシックが親しまれてるのも物珍しさだけでなく、現行色がそれしか知らない世代にもイマイチと思われてるのではないか。
スカイライナーやロマンスカー、関西ならビスタカーやしまかぜなど、名前で親しまれる車両にはなれなかった。

名前に罪は無いが、外へ思い切った新しさをアピールしようと言うのは仕方もないのかも。
西武鉄道車両総合スレッド Part38
120 :名無し野電車区[]:2018/11/06(火) 20:10:36.18 ID:r9Nnqe6J
>>115
ある程度特殊みたいだけど、完全なる専用設計かはまだ分からないけどね。
台車と動揺抑制装置?以外は在来車と共通性を持たせて堅実にまとめてるも知れない。
西武池袋線 Part116
702 :名無し野電車区[]:2018/11/06(火) 20:19:36.88 ID:r9Nnqe6J
>>696
競争というより沿線を選ぶ際にもスマホで調べられるから、試しに朝夕の通勤ルートを検索したら「ひばりヶ丘えらい時間掛かるじゃん….速いの超少ないし池袋乗り換えパターンばかりだし」とか簡単に分かっちゃう。
平行ダイヤやノロノロの効果や意味など考える暇もなく「遠っ!」ってなるかと。
西武が石神井保谷をこれでもかと推しまくってるのは、所要時間的にアピール出来る限界が今の形ではそこまでだと考えてるのもあるんじゃないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。