トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年10月27日 > sQ8LdJ9b

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000110000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【2023年春開業】なにわ筋線54【関空〜難波〜新大阪】

書き込みレス一覧

【2023年春開業】なにわ筋線54【関空〜難波〜新大阪】
489 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 03:02:41.50 ID:sQ8LdJ9b
近鉄難波は2面3線だけどね
【2023年春開業】なにわ筋線54【関空〜難波〜新大阪】
498 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 13:57:13.20 ID:sQ8LdJ9b
>>496
千日前線があるから無理でしょ

>>494
なにわ筋線は一応1時間当たり20〜25本は処理できるとは思うけど
後の分は西本町折り返しだろうね
【2023年春開業】なにわ筋線54【関空〜難波〜新大阪】
500 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 14:45:01.86 ID:sQ8LdJ9b
>>498
千日前線は3階、近鉄難波線4階なので
千日前線の影響で近鉄難波駅の拡張はできないのではないので訂正しておく
おそらく費用対効果の問題でしょうね
【2023年春開業】なにわ筋線54【関空〜難波〜新大阪】
505 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 21:27:41.81 ID:sQ8LdJ9b
>>504
wikiでは千日前線が3階、近鉄難波線が4階となっていたが
構内図では3階になっているから
wikiのほうが間違いみたいだね
https://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nanba.html


駅構造
島式ホーム1面・単式ホーム1面による2面3線の地下駅で、Osaka Metro御堂筋線・四つ橋線、
その下の東西に並行する千日前線のさらに下を通るために、ホームは地下4階にある。
改札口は東西2か所に設けられている。桜川方面へ向かって折り返し線が1本あり、
近鉄難波線方面からの折り返しに用いられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E9%A7%85#%E9%A7%85%E6%A7%8B%E9%80%A0


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。