トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年10月27日 > jTPuRTaw

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線ルートスレ40【名古屋〜大阪】
【B】湖西線・草津線スレ33【C】

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線ルートスレ40【名古屋〜大阪】
423 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 14:09:31.86 ID:jTPuRTaw
>>409
Bのルートは通ってる高さが高すぎる。大体海面下80m越えてるんじゃないかな
想像だけど、奈良市の駅作りたいあたりでの高さは海面下50mを想定してると思う。
だから木津だと地上、平城山、高の原だと地下。
平城山でR24またぐとこは高架になるから風致地区なの心配してたけどそれはクリアするらしいし
ならやま大通り以北は世界遺産エリアでもないので景観上誰も文句は言わないだろう
なので2011ルートはAのルートをもうすこし北側にずらしてちょっと角度を変えて木津ICを通過するルートと思われる。
同様にルート弄れば高の原地下でも可能。
リニア中央新幹線ルートスレ40【名古屋〜大阪】
424 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 14:10:33.92 ID:jTPuRTaw
しまった、海面下×標高○

最終的には海面下50mまで降ろすんだっけ。
【B】湖西線・草津線スレ33【C】
20 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 14:48:23.27 ID:jTPuRTaw
>>19
そりゃ小浜への新幹線反故にされた上に江若線全部福井で金だして(滋賀は絶対出さない)ってなったら
福井激おこどころじゃすまんだろ。

逆に新幹線が永久敦賀止めとなる場合は(湖西ルートにしても滋賀は絶対金出さない)
福井もそろそろ江若線どころじゃなくなってそう。なので近江今津君の主張はどこまで行っても妄想。
リニア中央新幹線ルートスレ40【名古屋〜大阪】
437 :名無し野電車区[sage]:2018/10/27(土) 21:32:48.23 ID:jTPuRTaw
>>431
リニア地質調査中JR東海のカラーコーンが設置されてたの見た時期もはっきり覚えてないんだよな
21世紀入って何年かしてのことだったと思うが
そこそこ長い期間そこにカラーコーンが置いてあった
>奈良市川上町近辺の調査

で、>>34の通り、2008年時点では地質調査の入札情報がネット上にまだあった、と。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。