トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年08月25日 > VVaRL/su

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000120113300112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】

書き込みレス一覧

【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
258 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 14:52:13.63 ID:VVaRL/su
国が責任を持てるのはFGTと同程度の機能を備えるミニまで。話が拗れた場合は国が負担してミニにするだけミニは並行在来線問題もなく他の地域からの不満も出にくい。
それにしても、まだフルになると思っている人間は並行在来線や地元負担など何も考えていない夢想家。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
261 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 15:24:31.17 ID:VVaRL/su
>>260
それなら単線三線軌や複線三線軌にすればいいだけの話いずれもフルよりは格段に安いのだから。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
262 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 15:38:07.16 ID:VVaRL/su
フル規格は費用負担や並行在来線問題など問題山積みであり長崎ルートのフル規格化は事実上困難であるだろう。
ミニは工事期間中の不便という問題はあるが、費用圧縮ができるため問題はフルより少ない。また、東北での実績もある。

長崎ルートはミニで進めた方が何かと都合が良い。是非ミニ新幹線の早期導入を。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
267 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 17:07:49.67 ID:VVaRL/su
長崎ルートはミニが一番現実的。ミニ新幹線で推し進めるべきだ。
建設中止を含めたすべての選択肢の中で全線フル規格が最も非現実的であり実現が不可能な案だ。

早目に全線フルの芽を摘んでおかないと長崎が調子に乗るだけだ。
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】
311 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 18:31:50.58 ID:VVaRL/su
>>309
フルは地元である佐賀が猛反対しているのだから検討の余地がないのは当たり前だろう。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
274 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 19:21:29.58 ID:VVaRL/su
長崎ルートの全線フル化は色々と問題があり長崎以外に本当にメリットがない。国も長崎しかメリットがないものに投資することはできないので困難。

あとは、ミニや狭軌新線などの代替案で進めるしかない。フルを検討すること自体が時間の無駄である。
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】
312 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 19:27:56.60 ID:VVaRL/su
フルは事実上困難であるので、検討する事自体が時間の無駄である。
フルを検討する時間があるのならミニや狭軌新線などを真剣に議論した方がマシ。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
278 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 19:46:07.25 ID:VVaRL/su
>>277
フル規格が前提の案は全て妄想なので無視していいです。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
282 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 20:14:12.59 ID:VVaRL/su
>>280
物理的にできるかできないかは分からないけど、やるなら走行試験や何やらをしなければならないし、設計も一からやらなければならないので費用対効果の面から見たら不可能でしょう。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
283 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 20:21:17.96 ID:VVaRL/su
長崎ルートは、E6系をベースにしたミニ新幹線が走行することになるだろう。
ミニは車両開発費も抑えられるし建設費も抑えられる。正に一石二鳥の素晴らしい案だ。
【フル規格】九州新幹線長崎ルートが佐賀空港経由になるまでage続けるスレ【西鉄共用】
314 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 20:25:38.56 ID:VVaRL/su
>>313
ミニでいいじゃん。黒字化できるし、大阪へも直通できる。もちろん博多への直通もできる。
【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 57
301 :名無し野電車区[sage]:2018/08/25(土) 23:51:15.93 ID:VVaRL/su
オスプレイ受け入れで国は佐賀に借りができたため、国は新幹線について強く言うことはできなくなった。
オスプレイの受け入れで長崎ルートのフル規格化は、また一歩遠のいた。

長崎ルートの全線フル規格化は未来永劫実現不可能であり、いい加減長崎県も諦めたらどうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。