トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年08月25日 > 6McUEvDS

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1397 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000371000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
新快速運転区間への有料座席の導入議論スレ

書き込みレス一覧

新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
527 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 05:47:20.11 ID:6McUEvDS
>>519
313系はそろそろモデルチェンジの時期
東海は過去に全く互換性の無い285系導入したこともあるから問題無い
四国5000系、北海道H100形のように共通化した前例もある
>>520
値段と所要時間が互角な近鉄との競合
直通特快で太刀打ちできる
速達性は新幹線の圧勝なので新幹線から客が移ることはない
>>521
>>228
>>525
3列にしないと集客できない根拠は?
289系等と同じ4列なら3列よりも多く座れるため多くのグリーン券が売れる
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
528 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 05:49:24.01 ID:6McUEvDS
>>518
関東も私鉄と競合している
京急、東急、京成など
それらに移ることも可能な状態で自由席グリーン車が選ばれている
新快速運転区間への有料座席の導入議論スレ
642 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 05:55:52.47 ID:6McUEvDS
>>640
全否定はしとらん
特急も必要
自由席グリーン車にするかわり
特急を全席指定にすれば良い

そもそもグリーン車スレで指定席を推すのは良くて
ここで自由席を推すのがダメなのは不公平
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
529 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:00:43.35 ID:6McUEvDS
自由席グリーン車が成功する根拠>>228
東海も225系ベースにしたほうがいい理由>>315
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
531 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:16:57.08 ID:6McUEvDS
>>530
>四国も北も金がないから共通化したまでの事
つまり共通化したほうがコストダウンになるということでは?
新幹線は山陽・九州用含め西日本が東海が設計した車両を買えば良い
>安価で楽に移動できるなら多少時間がかかっても移る客はいる
それで移るならとっくに在来線や近鉄に流れてる
>
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
532 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:23:07.15 ID:6McUEvDS
>プレミアムカーがそれを証明した
3列を理由に選ばれている根拠はない
特急で標準になっている4列リクライニングなら集客できない理由がない
新快速区間では特急には抜かれず先に来た新快速等が先着するため
本数が多い分、速達性は新快速等のグリーン車のほうがむしろ有利
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
533 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:24:44.17 ID:6McUEvDS
訂正
新幹線は山陽・九州用含め東海が設計した車両を西日本が買えば良い
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
537 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:43:59.86 ID:6McUEvDS
>>534
大規模ロットなら東武70000系
在来線に関しては西日本のほうが規模が大きいので
東海が西日本と共通化することで同じものを大量生産することが可能となる
東海だけより西日本も合わせたほうが多い
代わりに新幹線は西日本が東海と共通化
走行距離は、東海所属車両の一部を西日本管内の快速で使用することで対処
相互直通に伴う車両使用料の相殺もできる
寸法が同じ225系ベースにした程度で設備改修が必要になるとは思えない
直通特快とグリーン車で在来線も便利になれば近鉄から取り戻せる
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
538 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:47:17.76 ID:6McUEvDS
>>535
私鉄も選べる状態でありながら
グリーン車が連日満席になっていること
>>536
仮にそうならびわこエクスプレスはガラガラになってるはず
だが4列リクライニングでちゃんと乗ってる
自由席グリーン車は特急を分散させて無料列車に組み込んだものだから
豪華列車のようにするのではなく定員を重視したほうが良い
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
540 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 06:58:47.75 ID:6McUEvDS
>>539
ダイヤが乱れるのは仕方ない
それは相互直通してる路線全てに言えることと
相互直通で利便性上がるほうが大きい
満席でも途中で空くはず
名阪間ずっと満席は考えにくい

>>490についてだが
座れなかった人が全員必ず払い戻しするとは限らない
少なくとも一般車よりも混むことはないし、払い戻しするほうが手間ならそのままもあり得る
新快速にグリーン車をつけるスレ4編成目
544 :名無し野電車区[]:2018/08/25(土) 07:16:57.21 ID:6McUEvDS
>>541
自由席グリーン車なら特急自由席と同等の車両を新快速等と同じ頻度で運行できるため
快適性はそのままに利便性を向上できる
自由席グリーン車ならダイヤが乱れても締切にはならず有料列車として運行しやすい

名阪間は途中で空く
地下降りて乗り換えするより便利
値段も所要時間も互角なら
わざわざ乗り換えたいとは思わない

関東の並行私鉄はJRよりは空いている
関東私鉄で混んでいるのは私鉄が独占している区間


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。