トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年08月22日 > DR9Gc3go

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000022000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
酉θ木の鉄道はどうしてこんなにわかりにくいの?
【京王、拝島ライナー】座席保証車総合スレ4【Sトレ、TJ】
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★55

書き込みレス一覧

酉θ木の鉄道はどうしてこんなにわかりにくいの?
719 :名無し野電車区[]:2018/08/22(水) 08:24:44.39 ID:DR9Gc3go
結局ウンコ中津に各駅停車が通過(素通り)
する件に関しては反論できずか

東急のニコタマー溝の口とちがって駅ナンバリングも
京都神戸宝塚で共通の三複線になってるから
言い訳出来ねえぞ
【京王、拝島ライナー】座席保証車総合スレ4【Sトレ、TJ】
799 :名無し野電車区[]:2018/08/22(水) 09:38:06.65 ID:DR9Gc3go
最低でも今のダイヤであれば、京王八王子行きに関して言えば全区間座席指定で
良かった
酉θ木の鉄道はどうしてこんなにわかりにくいの?
722 :名無し野電車区[]:2018/08/22(水) 14:25:49.15 ID:DR9Gc3go
歴史はどうであれいまが大事だというのにね
別にウンコスカトロ電鉄京都線が軽犯の路線だろうと、梅区ー重傷が
宝塚線に乗り入れの扱いだろうと一利用者にとってはどうでも良いことなのに
そんなことにこだわって中津に各駅停車河原町行きが通過して良いいいわけになんかならないのに
酉θ木の鉄道はどうしてこんなにわかりにくいの?
723 :名無し野電車区[]:2018/08/22(水) 14:29:26.59 ID:DR9Gc3go
馬鹿が喚いている二子玉川ー溝の口なんか歴史に翻弄されてるからな
元々は玉川線の路面電車として開業したものの、それが大井町線に転籍になり
更にその大井町線が田園都市線に、そして二子玉川以南を分離して新玉川線との
直通、その新玉川線を吸収し、そして大井町線が別線として開業と

歴史云々言ってたらどうなってたんやら
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★55
864 :名無し野電車区[]:2018/08/22(水) 15:29:40.44 ID:DR9Gc3go
>>851
さよなら運転だったら豊田で合ってるはず

そしてそのまま長尾じゃなかった長野へ帰らぬ旅になったんじゃなかったけな
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】★55
865 :名無し野電車区[]:2018/08/22(水) 15:33:29.04 ID:DR9Gc3go
JR東西線が国鉄末期とかに出来てたら、本当に東西線直通用の
103、301が来ていたかもしれないね

もしかしたら福知山線の特急にも(もちろん最低でも福知山までは電化して)
総武地下線対応の183-1000が来て北新地発着になってたかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。