トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年08月12日 > /qIGKov/

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1323 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000522300001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
♪駅の構内放送・発車メロディー 31コーラス目♪

書き込みレス一覧

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
717 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 14:26:20.50 ID:/qIGKov/
利用実態が伊勢崎線久喜以北>日光線南栗橋以北だとして考えると一つの矛盾が生じる
南栗橋分断と久喜分断の評価についてだね
本当に伊勢崎線の方が利用者多いんなら「久喜分断はけしからん。南栗橋分断は、まあ、妥当だろう」となるはず
でも実際は「南栗橋なんかで分断されても困る。久喜分断は別にいいんじゃね?」みたいな感じになってる

久喜でのJR逸走がその理由なんだろうけど、他にも理由はあるか?
例えばエキナカ店舗の存在など
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
718 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 14:30:15.86 ID:/qIGKov/
>>716
鷲宮自体の利用者は減ってしまったけどね
でも今は代わりに南羽生が増加傾向か
あと、館林も大分持ち直したね
一時期1万人割ってたけど今は1.1万人近く居るし
太田も同様に一時期1万人切ってたが持ち直して、そちらは1.2万人に届こうとしてる
終点伊勢崎は高架化を境に一気に利用者増えたね
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
720 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 14:33:20.46 ID:/qIGKov/
凋落に全く歯止めがかからないのは足利市
だからなのか足利が市として市民の要望を東武に伝えても影響力が低下したんではなかろうか
伊勢崎線の北部の輸送改善は以前であれば足利の影響力が強かったが今は太田が要望をしたほうがよっぽど影響力あると思う
でも今でもこういった「要望系」は足利がリーダーなんだろ?
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
721 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 14:37:58.67 ID:/qIGKov/
>>719
鷲宮はらき☆すたブームの時だけ2年間限定で持ち直したがブーム去った後は元の寂しいシャッター街に逆戻り
利用者も再び減少に転じ、2017年度はついに7000人程度にまでなってしまった
また、以前の鷲宮のライバルであった東鷲宮もここ数年は明らかな減少傾向
鷲宮・東鷲宮ともに沈下してきてる

館林は、あれじゃないか
若者が減って高齢者が目立つ街だが、逆にそれをうまく逆手に取ってる気がするな
自分で運転できない層を鉄道に流すようになってきてるんじゃないか?
「館林まで」なら無料列車が一応毎時3本あるし
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
722 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 14:46:56.57 ID:/qIGKov/
館林からの大駅
館林:9895(2010年)→10995(2017年)
足利市:6564(2010年)→6330(2017年)
太田:9540(2009年)→11756(2017年)
伊勢崎:4991(2001年)→6738(2017年)
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
726 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 15:43:12.65 ID:/qIGKov/
東武は運転上の同格駅ってどんな感じだろ
久喜=南栗橋
太田=新栃木
伊勢崎=下今市
かね?
東武日光に相当する駅は伊勢崎線にはないし館林に相当する駅は日光線には無いよね
ま、伊勢崎線の方が距離短いから当然ではあるけど
♪駅の構内放送・発車メロディー 31コーラス目♪
123 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 15:47:41.20 ID:/qIGKov/
永楽を葬ったというイメージしかない
元永楽・現テイチクの駅は結構ある
永楽は90年代(特に95年頃)が全盛期だったな
俺は永楽好きだが、永楽メロをダサいとか言ってる人が何年か前に居たな
何処がダサいんだ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
729 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 16:03:41.94 ID:/qIGKov/
都心回帰は危ない傾向ではあるけどな
地方がこのまま衰退したら、もし首都直下地震でも起きて東京が壊滅的被害受けても、東京を助けてくれる力のある地方が残ってないぞ
東京に一極集中するのはそういった危険がある
国家安全保障の観点からも地方をある程度栄えさせる必要はある
日本の場合、どこで大地震起きてもおかしくないし、東京だけ地震が避けてくれるなんて都合良いことは無いし
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
731 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 16:11:10.09 ID:/qIGKov/
東京がダメになっても横浜・大阪・名古屋・福岡があるじゃないか?
横浜は東京のコバンザメ状態(経済圏的にも地理的にも)なので東京で何か一大事があれば横浜もきっと道連れ
大阪は経済規模こそ大きいものの低賃金労働者が多く、所得の低さから消費力が弱いし東京の代わりにはならない
名古屋は大阪の更にワングレード下バージョンだし名古屋はそもそも地元主義だから東京ほど日本全国への影響力が無い
福岡は暴力団のイメージがあるしそれを抜きにして考えても低所得層の多さから貧しさを感じるし東京とは別物

結局、東京の代わりになる都市は無いな
となると、東京が危機になったときに、東京を助けてくれる地方が必要だ
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
734 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 17:19:10.05 ID:/qIGKov/
>>733
館林と新栃木が同格?
じゃあ何で南栗橋〜新栃木の輸送力が久喜〜館林の44%(20400型に統一されれば40%)なんだ?
新栃木が館林より遠い(東武動物公園から見て)からというのが理由でしょ?
♪駅の構内放送・発車メロディー 31コーラス目♪
124 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 17:23:37.80 ID:/qIGKov/
長年変わらないメロというのは安心感あるよね
大宮4・9番線のVerde Rayo(94年〜)
久喜下りのアマリリス(95年?〜)
桶川のJR-SH8(95年〜)
長年同じのを使ってると、その駅のテーマ曲的な存在になって安心感がある
気持ちが落ち着くというかね
♪駅の構内放送・発車メロディー 31コーラス目♪
125 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 17:25:49.05 ID:/qIGKov/
water crownは汎用メロディでは最古?
今年で28年か?
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
740 :名無し野電車区[sage]:2018/08/12(日) 22:39:02.55 ID:/qIGKov/
俺のレスをコピーしたのは何故?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。