トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年08月11日 > g6xa16QL0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010010010001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ c723-npPw [122.218.3.70])
名無し野電車区 (ワッチョイ c723-D6y3 [122.218.3.70])
新潟県の鉄道 Part113

書き込みレス一覧

新潟県の鉄道 Part113
51 :名無し野電車区 (ワッチョイ c723-npPw [122.218.3.70])[]:2018/08/11(土) 08:34:48.84 ID:g6xa16QL0
>>50
駅の入口でゲートを設けて、チェックすれば良い。
空港の検査場と同じ要領で。

これでかなり不審者の駅浸入を抑えられる。たぶん

もっとよいアイデアある人よろしく
新潟県の鉄道 Part113
57 :名無し野電車区 (ワッチョイ c723-npPw [122.218.3.70])[]:2018/08/11(土) 11:04:42.86 ID:g6xa16QL0
>>55
確かに

もしやるとしたら
単線区間で電車と電車が正面衝突する寸前にお互い停車して
車両を連絡して
乗客がそれぞれ入れ替わる。
入れ替わるのが終わったら、
電車が切り離されて、
電車はそれぞれバックする。すなわち元に来た方向へ戻って行く。

と、考えているのかな?
新潟県の鉄道 Part113
62 :名無し野電車区 (ワッチョイ c723-D6y3 [122.218.3.70])[]:2018/08/11(土) 14:32:42.10 ID:g6xa16QL0
>>61
青山と新大前のホームを長くして、
内野や新潟からそれぞれの電車が青山や新大前駅に向かい合うように停車する。
乗客は青山や新大前駅で乗り換える。
乗り換えるが終わったら、
電車はそれぞれ反対側へ出発する。
新潟県の鉄道 Part113
64 :名無し野電車区 (ワッチョイ c723-D6y3 [122.218.3.70])[]:2018/08/11(土) 17:28:57.25 ID:g6xa16QL0
>>63
土地がないなら駅を2層にして
下を下り線、上のホームを上り線にしたら?
新潟県の鉄道 Part113
67 :名無し野電車区 (ワッチョイ c723-D6y3 [122.218.3.70])[]:2018/08/11(土) 21:34:08.16 ID:g6xa16QL0
>>66
少しだけ真面目に書くと
新大駅を少し内野よりに移転させれば、土地はないの?

知ってる人は知ってる古い話だが、西新発田駅が一面から2面になったとき、若干佐々木よりに移転した。

青山は無理だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。