トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年07月06日 > fhWZB4ly

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000004400004217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】

書き込みレス一覧

【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
610 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 00:50:22.27 ID:fhWZB4ly
>>605
吹上は東部線経由予定地だからね
笹島を通して本来名駅を通るはずの客を東に流すことで名駅の混雑を緩和できるしいいな

吹上は体感的に結構乗降客が多いので、オフィスをつくれば職住近接の地として人気が出るだろう
今池や千種との一体的な再開発も不可能ではない
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
611 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 00:55:32.06 ID:fhWZB4ly
>>609
それはいいね
ただゲーセンやvrだけだとちと寂しいので、核となる超高層複合ビルを建設するといい
複合商業ビルにはシネコンや劇場をはじめ、飲食店街(今池地下飲食店街w)などを建設して、
人の流れを集約したうえで、それをあなたの言うような施設に分散させるといい

ちなみにビル建設用地は現役廃墟こと新今池ビルと今池ガスビルでおk
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
612 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 01:01:30.03 ID:fhWZB4ly
名古屋にもミッドタウンみたいな施設がほしい
ミッドランド〇〇でいいかな

ミッドランド上前津、ミッドランド今池、ミッドランド大曽根・・・
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
625 :名無し野電車区[]:2018/07/06(金) 16:37:12.15 ID:fhWZB4ly
>>617
若宮大通の一帯はいろいろ改善の余地があるが、
とりあえず栄から矢場町(できれば大須・金山まで)の地下街をつくるべき
あと矢場町に歩道橋すらないのが問題だね
できれば若宮大通の都心区間を地下化して回遊性を高めたいが・・・

そしてやはり東部線の複々線での建設が急がれるな
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
626 :名無し野電車区[]:2018/07/06(金) 16:39:49.93 ID:fhWZB4ly
>>617
BRTもある地域内(市バスの地域巡回みたいな)専用だといいんだけど、
名駅と栄・大須をつなぐみたいな少し長距離になると不都合だわな

やはり今一番BRTを整備すべきは名駅周辺だと思う
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
627 :名無し野電車区[]:2018/07/06(金) 16:49:37.13 ID:fhWZB4ly
>>619
それはやはり思うね
今の時代はゲーセンだけを集めたような特化型の店舗形態は流行らないからな
それでも人はそこを「楽しい場所」と思えれば外出してまで娯楽を求めることは十分あるから、
複合型娯楽施設はやはり街の核としていくつか建設するべきだと思う

上前津だと都心域なので広い土地を確保するのは難しいが、今池や大曽根のあたりだったら
都心通勤者向けのタワマンや広域避難場所としての利用も視野に入れた公園を併設できると思う
ついでに駐車場なんかも完備

もちろん駅からは地下街で連絡できるようにする
当然今池や千種のように動線を無視した構造ではいかんが
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
628 :名無し野電車区[]:2018/07/06(金) 16:56:56.23 ID:fhWZB4ly
>>621
下北沢も最近のネット通販の普及などでファッション売り上げがガタ落ちして、
衰退してると聞くがどうなんろうか
吉祥寺は総合繁華街みたいなもんだから特に機能特化してるわけではない

名古屋東部はせっかく多くの人口があるから開発の余地は豊富なんだがなあ
今は下北沢みたいな機能特化した場所はなかなか流行りにくいから、
「千種で娯楽や買い物を楽しんだついでに今池にちょっと寄るか」みたいな「ついでに」
という感じが受けるんじゃないかと思う
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
629 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 17:02:45.84 ID:fhWZB4ly
>>622
笹島が名駅に近いのに人が寄り付かない理由は限られてるからな

・交通が不便→鶴亀案で解決

この一点さえ解決できれば、今の笹島の不便さとそれによる僻地感がなくなって笹島は名駅に隣接する
総合娯楽地区として発展できる
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
630 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 17:05:31.84 ID:fhWZB4ly
>>623
名古屋が魅力がないと言われるのはそれ(他地域との交流が少ない)もあると思うが、
何より単に東京と比べて都市規模が小さいのが理由だと思う

東京は膨大な後背圏人口を受けてさまざまに機能特化した街が散らばってるけど、
名古屋はその機能分化が東京と比べて進んでないからね

まあメディアのディスカウントキャンペーンの影響も大きいと思う
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
633 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 17:45:54.90 ID:fhWZB4ly
東京都心はパンツを下ろすように時代を経るにつれて南下してる気がするが、
それに伴って特にバブル期以降に再開発された港区北部のビル群は意匠を凝らしたものが多い

高度成長期の最先端ビル群と言えば日本では西新宿だったろうか・・・
今は西新宿のビル群も古びて虎ノ門・赤坂・六本木一帯のビル群が今めかしい気がするね
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
634 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 17:46:10.43 ID:fhWZB4ly
しまった誤爆
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
642 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 22:03:27.31 ID:fhWZB4ly
>>636
若宮の場合は信号がアホみたいに長いのと高速道路が空を塞いでるのがいかんな
しかし若宮の地下に地下道があるのははじめて知った
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
643 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 22:04:34.98 ID:fhWZB4ly
>>638
柳橋の辺りとか?日比野はちょっと辺鄙だからなあ
名駅東口の賑わいを柳橋まで及ぼすのはそう難しくないと思う
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
644 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 22:06:15.55 ID:fhWZB4ly
>>639
地下街か・・・
個人的に好きなのは大阪の阪急三番街で、ああいう洒落た地下街はいいね
名駅の地下街は窮屈なところが多いからぜひ拡張してほしい
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
645 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 22:16:10.09 ID:fhWZB4ly
個人的には久屋大通にレトロチックな路面電車を久屋大通から大須まで走らせるといいと思う
BRTでもいいが路面電車だとそれ自体が観光資源としてアピールできるし



むしろBRTは名駅周辺を走らせてほしい
おおまかに今考えてるルートは

環状線は名駅桜通口(-柳橋)-笹島-椿町-名駅太閤通口-清正公通-ルーセントタワー周辺-名駅桜通口
南北線は則武新町のあたりからささしまライブ周辺まで
東西線は伏見か納屋橋から椿神社前か則武本通3まで

ちなみに採算度外視で乗車賃は一律50円
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
648 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 23:26:33.26 ID:fhWZB4ly
>>647
ぜひ走らせてほしいな
かつては闇市があって駅前スラムとくさされていた駅西もリニア開業でようやく日の目を見るわけだ
駅西は繁華街だけじゃなくてオフィスもあるから、通勤者にとっても便利なんじゃないだろうか
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
650 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 23:37:49.32 ID:fhWZB4ly
>>649
ウェルカムバスkwsk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。