トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年07月06日 > R+9t+Pygd

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000003000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (スッップ Sd43-fZ/d [49.98.161.139])
名無し野電車区 (スッップ 49.98.161.139)
東北新幹線 part105
新幹線はどこまで高速化できるか 7
サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター69

書き込みレス一覧

東北新幹線 part105
778 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-fZ/d [49.98.161.139])[sage]:2018/07/06(金) 00:57:30.55 ID:R+9t+Pygd
>>776
北上線や奥羽本線はあったな
新幹線はどこまで高速化できるか 7
58 :名無し野電車区 (スッップ 49.98.161.139)[sage]:2018/07/06(金) 01:10:21.33 ID:R+9t+Pygd
>>57
あまり買う人は居ないと思うが、ADOは当日で25,000円くらいだったかと
往復だと片道分24.000円
飛行機の世界はSKYが登場した辺りから、羽田から新千歳と福岡は鉄道の感覚では価格が距離の割に無茶苦茶に
新幹線はどこまで高速化できるか 7
59 :名無し野電車区 (スッップ 49.98.161.139)[sage]:2018/07/06(金) 01:13:20.52 ID:R+9t+Pygd
>>55
日本は世界的に見て全然小さくないし、人口も多いんだけどな
何故狭いという発想になるかというと、世界を知らないから
世界では珍しく飛行機の利用者と出国者も減る過程にあるから、今後更に国際化とは真逆に内向きになるよ
東北新幹線 part105
782 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-fZ/d [49.98.161.139])[sage]:2018/07/06(金) 12:19:04.34 ID:R+9t+Pygd
塗り変える前だから知らんとか?
新幹線はどこまで高速化できるか 7
65 :名無し野電車区 (スッップ 49.98.161.139)[sage]:2018/07/06(金) 12:22:51.61 ID:R+9t+Pygd
>>64
07年頃は円安傾向で、震災からしばらく円高傾向だったが、それに関わらず緩やかに減少は続いてる
サンダーバード/しらさぎ/ダイナスター69
695 :名無し野電車区 (スッップ Sd43-fZ/d [49.98.161.139])[sage]:2018/07/06(金) 12:50:53.38 ID:R+9t+Pygd
ちょっと田んぼの水を見てくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。