トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年07月06日 > OSVyboX7

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000120004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
(東武)東上線 Part221

書き込みレス一覧

東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 137
299 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 11:33:02.58 ID:OSVyboX7
>>298
本日勤務の小菅駅員さんは可哀想だな。今日は普段利用していない客が多いかもね。
そういった意味では、北千住と西新井の駅員さんも大変だろうな。会社から突発的に出勤依頼を受ける助役とかもいるのかな?
緩行線に乗らないと小菅駅に停まらないことを普段以上に案内する日になるかも。
こういう場合、警察から警備強化要請の話は来るのかなあ?

>>292
なるほど。流れ弾に当たらないように、“ホーム中央付近でお待ちください。”と書いてあるのかw
(東武)東上線 Part221
238 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 19:59:51.22 ID:OSVyboX7
>>230
Twitterにて#東上線で探すと、東武線アプリの東上線上り線在線(8:35頃)のキャプチャ画像がある。
それによると、件の朝霞〜東武練馬間の上り線には10本在線している。
内訳は、下赤塚〜東武練馬:3本、下赤塚駅構内:1本、成増駅構内:2本、和光市〜成増:1本、和光市駅構内:1本、朝霞駅構内:2本。
(ちなみに、朝霞台駅と志木駅構内にそれぞれ2本ずつ在線)

今回は、過電流でトリップしてからの復帰後、AS内に列車があったことがマズかった。
ATCに従っていれば、AS内に停車しないようにはなっているけれども、緊急停車などの場合にはAS内に停まっちゃうからねえ……。
今回の件で、運転士達はASに関する教育を耳にタコが出来るくらいされるだろうな。
(東武)東上線 Part221
240 :名無し野電車区[sage]:2018/07/06(金) 20:26:41.47 ID:OSVyboX7
昨日のインシデントについて、早速的確な分析をされている方がおられた。
なるほどね。東上線のASって変わった配置になっていると思ったけれども、今回はそれが仇になったわけか。
ほんらいは、パンオーバー対策に有効なのに……。

ttps://henndennkidenntushinnmoromoro.blogspot.com/2018_07_05_archive.html
(東武)東上線 Part221
242 :名無し野電車区[]:2018/07/06(金) 20:50:38.44 ID:OSVyboX7
>>241
恐らく今後は、何らかの原因でASで停車してしまったら、直ぐにパン下げをしろ、と教育すると思う。
そうすれば、とりあえずは2度目の停電はないのだから。

しかし、今回は列車の位置が本当に不運なことになっていたんだねえ……。
正にデッドロックだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。