トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年07月03日 > jbKoWuCs

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000045320014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
新快速にグリーン車をつけるスレ2

書き込みレス一覧

新快速にグリーン車をつけるスレ2
574 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 18:12:36.45 ID:jbKoWuCs
>>563
わかった
アテンダントやら清掃員やら広告やら諸々込みでグリーン車1両に毎時6000円とする
それを>>550から差し引くと
1つのグリーン車に86名×500円×0.6−6000円=24800円
2018年平日248日×147本=36546本
2018年休日117日×133本=15561本
合計51207本
51207本×24800円=1269933600円
>>569
少なくとも俺は言ってない
新快速にグリーン車をつけるスレ2
576 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 18:18:41.87 ID:jbKoWuCs
途中で投稿してしまった
1つのグリーン車に86名×500円×0.6−6000円=19800円
2018年平日248日×147本=36546本
2018年休日117日×133本=15561本
合計51207本
51207本×19800円=1013898600円
新快速にグリーン車をつけるスレ2
578 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 18:31:50.30 ID:jbKoWuCs
>>577
その根拠は?
京阪プレミアムカーが平均7割埋まってるなら
自由席グリーン車は最低でも平均6割埋まると思うが
京阪の何倍もの利用者がいるので
http://s.kyoto-np.jp/top/article/20180510000024
新快速にグリーン車をつけるスレ2
580 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 18:52:02.09 ID:jbKoWuCs
>>579
1.プレミアムカーほどの豪華座席ではない
→特急と同等の座席だから十分
2.ラッシュ時以外は着席需要がない
→観光客の需要がある
3.長距離利用が見込まれないので誘導効果が期待できない(金払ってまで着席したいと思うだけの時間乗らない)
→湖西線・琵琶湖線への直通があるほかびわこエクスプレス・はるかから移る可能性あり
4.快速の利用者だけを見ると京阪特急より少ない
→新快速の利用者もいる
新快速にグリーン車をつけるスレ2
583 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 19:21:33.85 ID:jbKoWuCs
>>581
3列に拘る必要ないし3列にしたら座席減る
それに京阪は車体狭いから仕方ないが
JRなら4列にする余裕もダブルデッカーにする余裕もある
>>132>>135>>151のように
大阪〜三ノ宮・京都の途中から利用する客や
新快速の混雑を回避する客が使うことも考えられる
だから新快速・快速の平均で約6割と予測
新快速にグリーン車をつけるスレ2
587 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 19:44:46.48 ID:jbKoWuCs
>>584
それに何の問題が?
大阪〜京都が1〜2分程度延びることより
有効座席が8分以内に来るメリットのほうが収益上大きいと思う
>>585
前スレから>>527>>553の案を主張してる
新快速にグリーン車をつけるスレ2
588 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 19:46:23.19 ID:jbKoWuCs
>>586
コンセントくらいなら後付けできるんじゃない?
新快速にグリーン車をつけるスレ2
590 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 19:49:08.65 ID:jbKoWuCs
>>587
有料座席
新快速にグリーン車をつけるスレ2
593 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 19:53:35.92 ID:jbKoWuCs
>>589
間違えただけ
>>591
だから増結はしない
>>592
今でしょ
新快速にグリーン車をつけるスレ2
595 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 20:03:50.46 ID:jbKoWuCs
>>594
思ってたけどそこまで言うなら
時間の変更、車両の必要数、拘束時間、新規採用等のコストを具体的に教えて
新快速にグリーン車をつけるスレ2
601 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 20:35:29.68 ID:jbKoWuCs
>>597
>>598
速度落ちるのはカーブだけで
ダブルデッカー自体は時速130km対応可能
三ノ宮〜尼崎と草津〜彦根はほぼ直線なのでそこまで落ちんのでは?
新快速にグリーン車をつけるスレ2
610 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 20:50:13.38 ID:jbKoWuCs
>>605
そんなら減便もありかもな
それでも特急よりは本数3倍以上確保できるやろし
>>606
運行本数の多さと座席数の多さを両立できるのがポイント
223系にサロE231の改造車を組み込む場合
台車は223系T車から流用すればいい
これで両数変えずグリーン車導入できる
新快速にグリーン車をつけるスレ2
613 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 21:24:55.05 ID:jbKoWuCs
>>612
それはない
私鉄に移るほうが手間と時間かかる
新快速にグリーン車をつけるスレ2
616 :名無し野電車区[]:2018/07/03(火) 21:52:27.72 ID:jbKoWuCs
>>615
違う
有料座席を優先すれば利益を生むという考え方


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。