トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年07月03日 > 4p4yO2V90

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000003000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])
大井川鐵道 32(本スレ)

書き込みレス一覧

大井川鐵道 32(本スレ)
14 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])[sage]:2018/07/03(火) 08:54:42.79 ID:4p4yO2V90
直流じゃ電機からの引き通しはキツイぜ。 降圧インバータが結構高価になるかも
交流電機はタップから持ってきてという楽な12系が東北にあったけどね。
大井川鐵道 32(本スレ)
15 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])[sage]:2018/07/03(火) 08:56:07.31 ID:4p4yO2V90
>>13
それな。 房総の209みたいな窓かヨーロッパの旧型みたいな上部が中へ折れるやつなら構造そのまま
大井川鐵道 32(本スレ)
22 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])[sage]:2018/07/03(火) 18:00:31.68 ID:4p4yO2V90
>>21
ショートという概念とはちょっと違って、AU13は交流440Vから取ってるので架線から
持ってくるためには直→交&降圧インバータ必須になる。 
大井川鐵道 32(本スレ)
23 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])[sage]:2018/07/03(火) 18:21:12.68 ID:4p4yO2V90
補足すると、東北の12系の冷房はED75の主変圧器の3次巻線→単相交流1500V引き電暖用から変圧器で降圧してた。
EF64等直流電機牽引ではMGから交流を引き、東の旧客なら電暖引き通しがあるのでまぁ冷房化は可能なんだよね。 
大井川の旧客は電暖と2000番を取ってしまったけれど。
大井川鐵道 32(本スレ)
26 :名無し野電車区 (ワッチョイ ddc7-AF1h [220.97.30.65])[sage]:2018/07/03(火) 18:57:38.04 ID:4p4yO2V90
>>24
写真見直したら座席下にもしっかり残ってるね・・失礼。 まぁ1500V通す絶縁の問題が怖くて出来ないだろうな。
山陰から来たオハ46→47380・398・512や35459と33469、あとトラストが無しだっけか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。