トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年06月04日 > uTUuHG23d

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001020000032020111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])
東北新幹線 part105
【新潟】上越新幹線Part73【東京】

書き込みレス一覧

東北新幹線 part105
283 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 10:16:00.52 ID:uTUuHG23d
路線改良のため加算運賃ありになるかね?
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
122 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 12:31:41.81 ID:uTUuHG23d
>>121
その記事を見られないから確認できない
昨年に出ていた労組の資料ではE2系を12連化するという記述は無かったはず
その後の出ているなら見てみたい
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
123 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 12:39:36.96 ID:uTUuHG23d
http://www.geocities.jp/higashinihonunion_niigata/

どちらにしろ今後の流れはこっちに出て来るだろうから、今は待ちだな
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
128 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 18:47:49.79 ID:uTUuHG23d
>>124
超微妙
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
130 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 18:50:03.81 ID:uTUuHG23d
>4号車の情報で飛ばしは見たことないよ。なので信憑性が高い
内容も合理的な組替え話しなのでスーと飲み込めるね


仮にE2系を12連にするなら、まだ鉄道雑談にも出ていない初めての話という事になるな
どうなんだろうか
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
131 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 18:54:58.51 ID:uTUuHG23d
https://tx-style.net/wp-login.php?redirect_to=https%3A%2F%2Ftx-style.net%2Fnotes%2Fe231_1805%2F&bp-auth=1&action=bpnoaccess

見れられない
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
133 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 19:52:41.76 ID:uTUuHG23d
>>132
内容を見せてほしいんだけど
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
134 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 19:54:19.40 ID:uTUuHG23d
>鉄道雑誌は鉄道会社からの正式発表のみ掲載する御用誌で組合情報は御法度
おまけに月刊誌で情報が遅い


以前よりかなり早くなっていて、RFにはもうE261系の記事が載っていた
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
136 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 21:20:54.34 ID:uTUuHG23d
>>135
読んでみたいんだけど
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
138 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 21:35:23.25 ID:uTUuHG23d
>E2系を12両に組替えする事に何か不合理性があるのかな?

テストで組んだ事もないから、そもそも可能なのかどうか
それは外部からは分からない

>車齢延長工事を行い新規設備投資を抑制する

その内容通り延命化で20年使用として、E2系1000番台は2025年頃までに19編成が使えなくなる計算
J70番台を12連3本に組み替えてしまうのか、E5系を2021年春までに50本以上揃えるのか、今の段階では予測が難しい
JR東については収益絶好調で新規設備投資は抑制せず大盤振る舞い
それが利用者や株主からの信頼に繋がる
しかし人件費はケチりたいからグループ会社委託や、ワンマン化を進めたいのは否定しないが
【新潟】上越新幹線Part73【東京】
141 :名無し野電車区 (スッップ Sdff-fOff [49.98.156.238])[sage]:2018/06/04(月) 23:23:57.63 ID:uTUuHG23d
E2系を12連にするなら東北と共用できなくなり、今は北陸との共用もできないから、そこをどうするんだろうね
RFには東北で使うE2系2本を新潟移したとあり、これは12連にならないのが確実
いっそ16連にしてしまえば良さそうだが、E7系があるのに定員違いの12連を作るというのが果たして使いやすいのか謎
どうにも説明がつかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。